宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(29 ページ目)

防災・安全保障のための人工衛星を開発へ…2015年度予算案で82億円を計上 画像
宇宙

防災・安全保障のための人工衛星を開発へ…2015年度予算案で82億円を計上

文部科学省は、2015年度政府予算案で宇宙航空分野の研究開発推進に1541億円が計上されたと発表した。

ISS米国側モジュールにアンモニア漏れの疑い…宇宙飛行士がロシア側に退避 画像
宇宙

ISS米国側モジュールにアンモニア漏れの疑い…宇宙飛行士がロシア側に退避

宇宙航空研究開発機構は、1月14日18時15分頃(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)の米国側モジュール第2結合部(ハーモニー)の制御装置でアンモニアが船内に漏入したことが疑われるデータが確認されたと発表した。

【オートモーティブワールド15】日産とNASA、自動運転実現に向けたパートナーシップの意義とは 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド15】日産とNASA、自動運転実現に向けたパートナーシップの意義とは

1月14日、東京ビッグサイトにて開催されたオートモーティブワールド2015の専門セミナー「ここまできた!自動運転の最新技術」の中で、日産自動車総合研究所所長、アライアンスグローバルダイレクターの土井三浩氏がNASAとのパートナーシップの意義について言及した。

ドラゴン補給船運用5号機の打ち上げが成功、ISSにドッキング 画像
宇宙

ドラゴン補給船運用5号機の打ち上げが成功、ISSにドッキング

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送するSpX-5フライトが成功したと発表した。

ドラゴン補給船運用5号機の打ち上げ、再延期…1月9日以降に 画像
宇宙

ドラゴン補給船運用5号機の打ち上げ、再延期…1月9日以降に

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)への物資を補給する「SpX-5フライト」の打ち上げが1月9日以降に延期されたと発表した。

NASA、米西部の観測画像を公開…元日のグランドキャニオンは降雪を記録 画像
宇宙

NASA、米西部の観測画像を公開…元日のグランドキャニオンは降雪を記録

米航空宇宙局(NASA)は1月4日、地球観測衛星テラが送信したデータを基とした、米西部の観測画像を公開した。

損保ジャパン日本興亜、ミャンマーで「天候インデックス保険」を販売…人口衛星データ活用 画像
宇宙

損保ジャパン日本興亜、ミャンマーで「天候インデックス保険」を販売…人口衛星データ活用

損害保険ジャパン日本興亜とリモート・センシング技術センターは、ミャンマーの農家向けに人工衛星データを活用した「天候インデックス保険」を共同開発した。ミャンマーの保険会社を通じ、2015年度から販売開始を目指す。

スペースX ドラゴン補給船運用5号機、打ち上げ延期…1月6日8時18分に 画像
宇宙

スペースX ドラゴン補給船運用5号機、打ち上げ延期…1月6日8時18分に

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2015年1月6日午後8時18分(日本時間)に、スペースXがドラゴン補給船運用5号機を打ち上げると発表した。

NASA、新型宇宙船「オリオン」がとらえた大気圏再突入から着水までの映像を公開 画像
宇宙

NASA、新型宇宙船「オリオン」がとらえた大気圏再突入から着水までの映像を公開

米航空宇宙局(NASA)は12月5日に行われた新型宇宙船「オリオン」試験飛行中、クルーモジュール窓のカメラがとらえた映像の中から、大気圏再突入~太平洋上着水部分を19日、公開した。

次期静止気象衛星「ひまわり8号」による初の画像の取得に成功 画像
宇宙

次期静止気象衛星「ひまわり8号」による初の画像の取得に成功

気象庁は、12月18日午前11時40分、次期静止気象衛星である「ひまわり8号」による画像の取得に初めて成功したと発表した。

    先頭 << 前 < 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 29 of 95