宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(26 ページ目)

プログレス宇宙船、ISSから分離…太平洋上に廃棄の予定 画像
宇宙

プログレス宇宙船、ISSから分離…太平洋上に廃棄の予定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、プログレス補給船(57P)が日本時間4月25日午後3時41分に国際宇宙ステーション(ISS)から分離したと発表した。

ドラゴン補給船運用6号機、国際宇宙ステーションへドッキング成功 画像
宇宙

ドラゴン補給船運用6号機、国際宇宙ステーションへドッキング成功

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用6号機が日本時間4月17日午後7時55分に国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(SSRMS)に把持され、同午後10時29分に「ハーモニー」(第2結合部)に取り付けられたと発表した。

JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」運用を終了…寿命を超え長期観測 画像
宇宙

JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」運用を終了…寿命を超え長期観測

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、4月23日15時59分に磁気圏観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)の停波作業を実施し、衛星の運用を終了したと発表した。

気象庁、「ひまわり8号」のサンプル画像を公開 画像
宇宙

気象庁、「ひまわり8号」のサンプル画像を公開

気象庁は、「ひまわり8号」のサンプル画像を公開した。

JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用を終了へ 画像
宇宙

JAXA、磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用を終了へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、磁気圏観測衛星「あけぼの」の運用を終了すると発表した。

NASA、超軽量素材の開発・製作を3社に発注 画像
宇宙

NASA、超軽量素材の開発・製作を3社に発注

米航空宇宙局(NASA)は4月7日、超軽量素材の開発・製作に関し、3社の提案を選定したと発表した。

アルマ望遠鏡、超高解像度で遠方銀河と小惑星の撮影に成功 画像
宇宙

アルマ望遠鏡、超高解像度で遠方銀河と小惑星の撮影に成功

国立天文台は、アルマ望遠鏡が遠方銀河と小惑星を超高解像度での撮影に成功したと発表した。

ISS長期滞在クルー3人、ロシアの小型研究モジュール2にドッキング 画像
宇宙

ISS長期滞在クルー3人、ロシアの小型研究モジュール2にドッキング

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーがISSの「ポイスク」(ロシアの小型研究モジュール2)にドッキングしたと発表した。

ロボット飛行士 KIROBO、宇宙ステーションから帰国…地球は「青色LEDみたい」 画像
宇宙

ロボット飛行士 KIROBO、宇宙ステーションから帰国…地球は「青色LEDみたい」

トヨタ、ロボ・ガレージ、電通などは3月27日、ロボット宇宙飛行士「KIROBO」帰国報告会を日本科学未来館で開催。約1年半滞在した国際宇宙ステーション(ISS)から帰国したKIROBOは、宇宙から見た地球の印象について「青色LEDみたいだった」と語った。

ソユーズ宇宙船、3月28日午前4時42分に打ち上げ…クルーはISSに1年間滞在 画像
宇宙

ソユーズ宇宙船、3月28日午前4時42分に打ち上げ…クルーはISSに1年間滞在

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーがソユーズTMA-16M宇宙船(42S)で日本時間3月28日午前4時42分、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から打ち上げられると発表した。

    先頭 << 前 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 26 of 95