2014年9月16日、文部科学省第17回宇宙開発利用部会が開催された。平成27年度の宇宙・航空分野の予算の概算要求は1940億6900万円で、平成26年度予算の1552億2300万円を上回る。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月11日から測位衛星の軌道を高精度に求める複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツール「MADOCA」で作成したプロダクトのインターネット配信を開始した。
2014年9月15日、ESA 欧州宇宙機関は彗星探査機『Rosetta(ロゼッタ)』に搭載された着陸機『Philae(フィラエ)』による彗星着陸探査の第1候補地点を決定したと発表した。
2014年9月10日、光学衛星大手のボール・エアロスペース社は、2017年から打ち上げを目指す光通信衛星網開発の主契約者として、レーザーライト・コミュニケーションズ社と契約したと発表した。
国際宇宙ステーション(ISS)第39次/第40次長期滞在クルーを乗せたTMA-12M宇宙船(38S)が日本時間9月11日午前11時23分、カザフスタン共和国の草原に無事着陸した。