宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月19日から大樹航空宇宙実験場で、2013年度第二次気球実験を実施すると発表した。
『スター・トレック イントゥ・ダークネス』を携えて来日中のJ.J.エイブラムス監督、ザッカリー・クイント、アリス・イヴが8月14日(水)、日本科学未来館にて行われたイベントに登場。日本人宇宙飛行士・第1号の毛利衛氏もゲストとして来場した。
米航空宇宙局(NASA)は、このほど、超小型人工衛星のキューブサット打ち上げの応募を一般から受け付けている。締め切りは11月26日16時30分(現地時間)。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟で、生命科学分野「ほ乳類の繁殖における宇宙環境の影響(スペースパップ)」の実験を開始したと発表した。
米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)第38次長期滞在クルーが、8月28日にジョンソン宇宙センターにて、記者会見と個別インタビューを行うと発表した。
ボーイングは8月12日、『CST‐100カプセル』を開発するエンジニアチームについて、その仕事ぶりを紹介する映像を公開した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)補給機「こうのとり」4号機(HTV4)にクルーが入室し、曝露パレット移設作業を完了したと発表した。
JAXAは10日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)と国際宇宙ステーション(ISS)の結合が完了したと発表した。
ウェザーニューズは12日、三大流星群の1つ“ペルセウス座流星群”のピークを前に、8月12日の天気傾向を発表するとともに、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて“ペルセウス座流星群”の様子を同時中継することを発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)が、国際宇宙ステーション(ISS)への結合を完了したと発表した。