鉄道ニュース記事一覧(1,028 ページ目)

西鉄、高架化工事の「仮線」歩くイベント実施…2014年1月25日 画像
鉄道

西鉄、高架化工事の「仮線」歩くイベント実施…2014年1月25日

西日本鉄道(西鉄)は11月29日、ウオーキングイベント「西鉄電車レールあんどハイク『三兼池公園&春日公園散策コース』」を2014年1月25日に実施すると発表した。天神大牟田線の高架化工事で一時的に設置される「仮線」を歩く。

上信電鉄、7000形を導入…12月3日から運転開始 画像
鉄道

上信電鉄、7000形を導入…12月3日から運転開始

群馬県の上信電鉄は7000形(クモハ7001+クハ7501)をこのほど導入し、12月3日から上信線で営業運転を開始する。当面の運用列車は、高崎発9時47分・12時28分・15時12分・17時34分・20時27分の下仁田行きと、下仁田発11時13分・14時・16時20分・18時55分・22時の高崎行き。

大阪市交通局、大みそかの終夜運転計画発表 画像
鉄道

大阪市交通局、大みそかの終夜運転計画発表

大阪市交通局は、12月31日深夜から2014年1月1日早朝にかけて、市営地下鉄全線と南港ポートタウン線(ニュートラム)で終夜運転を実施する。地下鉄は全線とも基本的に30分間隔、ニュートラムは15分間隔で運行する。

小田急、「展望特急」50周年でキャンペーン…トレーディングカードなど配布 画像
鉄道

小田急、「展望特急」50周年でキャンペーン…トレーディングカードなど配布

小田急電鉄は、前面展望席を初めて設けた特急ロマンスカー・3100形「NSE」のデビュー50周年を記念し、「展望特急50周年記念キャンペーン」を始めた。2014年2月15日まで、歴代展望特急4車種を紹介するリーフレットや、トレーディングカードを配布する。

国交省、大沼脱線後3度目の改善指示…JR北海道問題 画像
鉄道

国交省、大沼脱線後3度目の改善指示…JR北海道問題

国土交通省の瀧口敬二鉄道局長は11月29日、JR北海道に対し「保安監査の結果による当面の改善指示について(その3)」を発出した。函館本線大沼駅での脱線事故後に同省が発出した改善指示は、これで3度目。

JR九州、正月限定の全線フリー切符発売…普通列車用は子供200円 画像
鉄道

JR九州、正月限定の全線フリー切符発売…普通列車用は子供200円

JR九州は11月29日、同社の鉄道路線が2014年1月1~2日の期間中、1日だけ自由に乗り降りできるフリー切符を発売すると発表した。快速・普通列車の自由席が利用できる「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」と、九州新幹線と特急の自由席も利用できる「九州初旅きっぷ」を発売する。

11月末の災害運休区間は約67km減…岩泉線は廃止が確定 画像
鉄道

11月末の災害運休区間は約67km減…岩泉線は廃止が確定

災害による鉄道路線の運休区間は、11月末時点で7社17線18区間、計464.4kmとなった。10月末時点から3社4線4区間が復旧し、運休距離は66.8km減少している。岩手県の岩泉線は2014年中の廃止が確定した。

新京成電鉄、京成千葉線乗り入れ7周年の記念切符発売…12月10日から 画像
鉄道

新京成電鉄、京成千葉線乗り入れ7周年の記念切符発売…12月10日から

新京成電鉄は、京成電鉄千葉線への乗り入れ運転開始から7周年になるのを記念し、「京成千葉線直通運転7周年記念乗車券」を12月10日から発売する。

東京臨海高速鉄道、コミケにあわせ増発…12月29~31日 画像
鉄道

東京臨海高速鉄道、コミケにあわせ増発…12月29~31日

東京臨海高速鉄道は、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される「コミックマーケット85」にあわせ、12月29日から31日までりんかい線で臨時列車を運行する。3日間とも土曜・休日ダイヤとし、下り大崎方面10本、上り新木場方面12本を増発する。

JAL・東京モノレール・京急、映画公開記念の共同キャンペーンを実施 画像
鉄道

JAL・東京モノレール・京急、映画公開記念の共同キャンペーンを実施

日本航空(JAL)と東京モノレール、京浜急行電鉄(京急)は11月29日、ディズニー映画最新作「プレーンズ」の公開を記念し、「JAL・東京モノレール・京急電鉄『大空の夢』プレゼントキャンペーン」を実施すると発表した。