鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(146 ページ目)

日本一さびしい空港最寄駅!? 山口DCまで2年、宇部線草江駅とその周辺[フォトレポート] 画像
航空

日本一さびしい空港最寄駅!? 山口DCまで2年、宇部線草江駅とその周辺[フォトレポート]

2015年、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台として注目された山口県は、2017年にディスティネーションキャンペーン(DC)をむかえる。その山口宇部空港の500m北には、乗車人員100人未満、列車は上下1時間1本ペースという無人の空港最寄駅がある。JR宇部線草江駅だ。

忍たまが山手線を飛び回る、ラッピングトレイン登場 画像
鉄道

忍たまが山手線を飛び回る、ラッピングトレイン登場

『忍たま乱太郎ふっとびパズル!の段』が、2015年12月20日から2016年1月2日までの期間中、JR山手線で車体広告を展開する。

北海道新幹線と函館つなぐ在来線新型電車、函館駅で一般公開…来年1月 画像
鉄道

北海道新幹線と函館つなぐ在来線新型電車、函館駅で一般公開…来年1月

JR北海道函館支社は2016年1月24日、北海道新幹線と函館方面を結ぶ在来線アクセス列車『はこだてライナー』の車両公開を実施する。

JR北海道、北海道新幹線の道内区間で来年2月に試乗会…親子専用車も設定 画像
鉄道

JR北海道、北海道新幹線の道内区間で来年2月に試乗会…親子専用車も設定

JR北海道は2016年2月13・14日の2日間、まもなく開業する北海道新幹線で、H5系新幹線電車による試乗会を開催する。期間中に計5回行われ、新函館北斗(北海道北斗市)~木古内(木古内町)間を往復する。

大井川鐵道、蒸気機関車に「半分煙除け」装備…来年1~3月の期間限定 画像
鉄道

大井川鐵道、蒸気機関車に「半分煙除け」装備…来年1~3月の期間限定

大井川鐵道(静岡県)は12月22日、同社が大井川本線で運用しているC11形蒸気機関車2両のうち、190号機の除煙板(デフレクター)を「小倉工場式切取除煙板(通称:門デフ)」に変更すると発表した。2016年の1月から3月にかけて運行する。

北海道新幹線「ちょい乗り」ツアー開催…道南いさりび鉄道にも乗車 画像
鉄道

北海道新幹線「ちょい乗り」ツアー開催…道南いさりび鉄道にも乗車

北海道の旅行会社「北海道オプショナルツアーズ」は、2016年3月26日に開業する北海道新幹線と、江差線木古内~五稜郭間を承継する道南いさりび鉄道にちなんだ「ちょい乗り鉄旅」ツアーを開催する。

埼玉・鉄道博物館、来年1月はお楽しみイベント連日開催 画像
鉄道

埼玉・鉄道博物館、来年1月はお楽しみイベント連日開催

 鉄道博物館は1月の営業日、「2016年てっぱく鉄はじめ」として、毎日特別イベントを実施する。学芸員によるお正月特別ギャラリートークやクイズ王決定戦、特別バージョンの転車台回転実演などの各種イベントや、恒例の「てっぱく福袋」の販売、年初め駅弁祭りも行われる。

富士急行の2000系引退キャンペーン、初日の運転台見学は中止に 画像
鉄道

富士急行の2000系引退キャンペーン、初日の運転台見学は中止に

富士急行の2000系電車引退記念キャンペーンで、12月19日に行われる予定だったイベントのうち、運転台見学イベントが中止になった。

関空で空いた3時間どう過ごす? 泉佐野駅前で意外な発見も[フォトレポート] 画像
航空

関空で空いた3時間どう過ごす? 泉佐野駅前で意外な発見も[フォトレポート]

関西国際空港(KIX)には、ラウンジやシャワールーム、グルメ、買い物と、“暇つぶし施設”が充実しているが、電車で10分ほどの“陸側の下町”でローカルな雰囲気にひたる人もいる。紀州街道の宿場町・港町として栄えた泉佐野の街だ。

大井川鐵道、おでんを楽しめるお座敷車を運行…SL列車に連結 画像
鉄道

大井川鐵道、おでんを楽しめるお座敷車を運行…SL列車に連結

大井川鐵道は12月17日、「SLおでん列車」を2016年1月から3月にかけて運行すると発表した。同社が大井川本線で運行しているSL列車『かわね路』に、「おでん列車」の参加者のみ利用できるお座敷車を連結。車内でおでんを楽しめるようにする。