鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(151 ページ目)

女性に人気の室蘭夜景見学バス…製鉄所の蒸気、焼き鳥屋のけむり 画像
自動車 ビジネス

女性に人気の室蘭夜景見学バス…製鉄所の蒸気、焼き鳥屋のけむり

北海道有数の工業都市、室蘭。 明治期から石炭積出港として栄え、鉄の街へと発展してきたこの天然良港に、夜景見学バス(2時間半、1000円)が走っている。11月でことしの運行を終え、利用状況が見えてきた。

JR東日本、訪日客向け全線フリー切符をエリア分割で発売…来年4月から 画像
鉄道

JR東日本、訪日客向け全線フリー切符をエリア分割で発売…来年4月から

JR東日本は11月4日、訪日外国人旅行者向けのフリー切符の見直しを行うと発表した。「JR EAST PASS」は、利用できるエリアを二つに分けて発売。北陸エリアを含む東京~関西間のJR線などを利用できるフリー切符を新たに発売する。

弘南鉄道、ラッピング姿のラッセル車など展示…回送列車にも注目 画像
鉄道

弘南鉄道、ラッピング姿のラッセル車など展示…回送列車にも注目

青森県の弘南鉄道は、11月7日に弘前駅(同県弘前市)周辺で開催されるイベントで、ラッセル車「キ104」や電気機関車「ED333」などを展示する。キ104は夏のイベントで行ったラッピングを施した姿で登場する。

若桜鉄道で食材ハンティングのサイクルトレインを運行…11月15日 画像
鉄道

若桜鉄道で食材ハンティングのサイクルトレインを運行…11月15日

若桜鉄道は11月15日、列車に自転車を積み込んで食材ハンティングを行う「若桜鉄道サイクルトレイン」を運行する。

弘前で11月7日に鉄道車両等の展示イベント…JR東日本弘前運輸区も公開 画像
鉄道

弘前で11月7日に鉄道車両等の展示イベント…JR東日本弘前運輸区も公開

弘前駅自由通路等にぎわい創出事業実行委員会は11月7日、JR東日本弘前運輸区(JR弘前駅隣接)などで「地域をささえる車大集合!」を開催する。開催時間は10時から15時まで。

JR北海道、遠軽駅で100周年イベント…「かにめし」も復活 画像
鉄道

JR北海道、遠軽駅で100周年イベント…「かにめし」も復活

JR北海道は10月31日・11月1日の2日間、1915年11月1日に開業した石北本線遠軽駅(遠軽町)の100周年を記念したイベントを開催する。

長崎電軌の「路面電車まつり」、例年通り実施へ…花電車は運行中止 画像
鉄道

長崎電軌の「路面電車まつり」、例年通り実施へ…花電車は運行中止

長崎電気軌道は11月15日、長崎市内の浦上車庫と長崎西洋館で「第16回路面電車まつり」を開催する。開催時間は10時から16時まで。

北海道のトロッコが小樽・手宮線の線路走る…11月7・8日 画像
鉄道

北海道のトロッコが小樽・手宮線の線路走る…11月7・8日

「北海道の鉄道の日」制定実行委員会は、11月28日を「北海道鉄道の日」とすることを提唱する記念として、11月7・8日の2日間、小樽市内で北海道内各地のトロッコを運行する。

JR東日本、訪日客向け関東フリー切符のエリア拡大…発売額も値上げ 画像
鉄道

JR東日本、訪日客向け関東フリー切符のエリア拡大…発売額も値上げ

JR東日本は10月26日、訪日外国人旅行者向けのフリー切符「JR Kanto Area Pass」をリニューアルすると発表した。利用できる範囲を拡大し、名前も「JR TOKYO Wide Pass」に改める。

年末年始のファミリー車両も発売開始…親子で楽しむ新幹線 画像
鉄道

年末年始のファミリー車両も発売開始…親子で楽しむ新幹線

 「親子」をテーマとした情報発信や旅行商品などを展開している「親子で楽しむ新幹線」は、年末年始に運行するファミリー向けの車両の発売を開始した。子どもへのプレゼントなど子連れのファミリーにうれしいサービスが用意されている。