鉄道 企業動向ニュース記事一覧(846 ページ目)

鉄道・運輸機構、予讃線でのフリーゲージトレイン走行試験を終了 画像
鉄道

鉄道・運輸機構、予讃線でのフリーゲージトレイン走行試験を終了

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とフリーゲージトレイン技術研究組合は9月17日、JR四国の予讃線で日中に実施している軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の走行試験について、21日で終了すると発表した。

台風18号の影響で各地の鉄道路線が運休…信楽高原鐵道は橋りょう流失 画像
鉄道

台風18号の影響で各地の鉄道路線が運休…信楽高原鐵道は橋りょう流失

台風18号が日本列島に上陸した9月16日、各地の鉄道路線で列車の運休や運転の見合わせが相次いだ。国土交通省のまとめによると、17日5時の時点で鉄軌道事業20社局39路線が運転を休止。一部の路線では橋りょうの流失など大きな被害が発生している。

東京10号線延伸新線の検討委が解散…複雑な経緯たどった千葉ニュータウンの鉄道構想 画像
鉄道

東京10号線延伸新線の検討委が解散…複雑な経緯たどった千葉ニュータウンの鉄道構想

2020年の夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京に決まったことで、首都圏では鉄道新線の建設などインフラ整備の促進が期待されている。

JR九州会長、タイ首相と会談 画像
鉄道

JR九州会長、タイ首相と会談

【タイ】インラク首相は16日午後、バンコクのタイ首相府で、福岡経済同友会代表幹事の石原進JR九州代表取締役会長ら福岡県の代表団と会談した。

JR東海、不発弾移送で新幹線など一時運転見合わせを実施…11月10日 画像
鉄道

JR東海、不発弾移送で新幹線など一時運転見合わせを実施…11月10日

JR東海は9月13日、浜松工場(浜松市中区)の敷地内で見つかった不発弾について、11月10日に移送作業を実施すると発表した。これに伴い東海道新幹線と東海道本線で一時運転を見合わせる。

ひたちなか海浜鉄道と銚子電鉄の姉妹鉄道提携、10月27日に調印式 画像
鉄道

ひたちなか海浜鉄道と銚子電鉄の姉妹鉄道提携、10月27日に調印式

ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)と銚子電気鉄道(千葉県銚子市)はこのほど、姉妹鉄道提携の調印式を10月27日に行うと発表した。

JR西日本、阪和線に新しい運行管理システムを導入…折り返し設備の増強なども実施 画像
鉄道

JR西日本、阪和線に新しい運行管理システムを導入…折り返し設備の増強なども実施

JR西日本はこのほど、天王寺~和歌山間61.3kmを結ぶ阪和線に新しい運行管理システムを導入すると発表した。9月28日から使用を開始する。これに伴い折り返し設備の増強や踏切対策の強化なども行い、輸送障害の削減などを目指す。

能勢電鉄、開業100周年の記念列車『大正ロマン号』運転…参加条件は「大正コスプレ」 画像
鉄道

能勢電鉄、開業100周年の記念列車『大正ロマン号』運転…参加条件は「大正コスプレ」

能勢電鉄(兵庫県川西市)は10月20日、開業100周年記念企画として「のせでんレトロ大正ロマントレイン」を実施する。同社の鉄道路線が初めて開業した大正期の服装を参加者全員が身にまとい、特別貸切列車『大正ロマン号』に乗車する。

熊本市電のICカード、契約候補者をニモカに決定 画像
鉄道

熊本市電のICカード、契約候補者をニモカに決定

熊本市交通局は9月13日、熊本市電ICカード導入業務の契約候補者をニモカ社(福岡市中央区)に決めたと発表した。ニモカ社は西日本鉄道(西鉄)が全額出資するICカード会社。西鉄が展開しているICカード「nimoca(ニモカ)」の発行事業などを行っている。

東急、東横線と目黒線で「お試しキャンペーン」…定期客対象に抽選で1日乗車券 画像
鉄道

東急、東横線と目黒線で「お試しキャンペーン」…定期客対象に抽選で1日乗車券

東京急行電鉄(東急)は9月24日から、ICカード定期券の所持者を対象に抽選で東急線一日乗車券をプレゼントする「東横線・目黒線お試しキャンペーン」を行う。東横線と副都心線の直通運転開始で利便性の高まった2路線を、利用機会の少ない人に知ってもらうのが狙い。

    先頭 << 前 < 841 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 …850 …860 ・・・> 次 >> 末尾
Page 846 of 1,006