鉄道 企業動向ニュース記事一覧(301 ページ目)

払戻し1月31日まで…磁気式共通カード「パスネット」完全終了へ 画像
鉄道

払戻し1月31日まで…磁気式共通カード「パスネット」完全終了へ

関東圏の磁気式共通カード「パスネット」は、1月31日限りで払戻しの取扱いが終了する。2月以降は払い戻しできなくなるため、未使用もしくは残額のあるカードを大量に持っている人は、とくに注意が必要だ。

新しくて懐かしい「昭和」列車、若桜鉄道にデビュー 3月4日 画像
鉄道

新しくて懐かしい「昭和」列車、若桜鉄道にデビュー 3月4日

一般社団法人鳥取市観光コンベンション協会は3月4日、若桜鉄道に新たに登場する観光列車「昭和」の乗車ツアーを実施する。

往年の特急『おおぞら』を残そう…キハ183形保存プロジェクトが始動 画像
鉄道

往年の特急『おおぞら』を残そう…キハ183形保存プロジェクトが始動

2018年早々、北海道でキハ183系特急形気動車保存へ向けたプロジェクトが動き始めた。任意団体「北海道鉄道観光資源研究会」が、今年3月で姿を消す非貫通タイプの先頭車・キハ183形保存へ向けたインターネット募金(クラウドファンディング)を1月1日から開始した。

朝一番ののぞみが最大、29日新幹線の帰省ラッシュ混雑 画像
鉄道

朝一番ののぞみが最大、29日新幹線の帰省ラッシュ混雑

年末を控え、帰省ラッシュが始まっている。東海道新幹線下り線の29日指定席は満席、30日分もすでにほぼ満席状態で、引き続き混雑が予想される。

愛媛県と伊予鉄道が包括連携協定…サイクルトレインの運行なども視野に 画像
鉄道

愛媛県と伊予鉄道が包括連携協定…サイクルトレインの運行なども視野に

愛媛県と伊予鉄道は12月26日、「愛媛県と伊予鉄道株式会社との包括連携協定」を締結したと発表した。

高野線の全線再開は2018年4月に…南海電鉄、再開時期示す 画像
鉄道

高野線の全線再開は2018年4月に…南海電鉄、再開時期示す

南海電気鉄道は12月28日、台風21号の影響で一部の区間が運休している高野線について、2018年4月中の全線再開を目指す方針を示した。これに先立ち2018年1月には代行バスの運行ルートを変更する。

「なまはげ」と「ゴジラ岩」がヘッドマークに…男鹿線の蓄電池電車 画像
鉄道

「なまはげ」と「ゴジラ岩」がヘッドマークに…男鹿線の蓄電池電車

JR東日本秋田支社は12月27日、秋田県の男鹿(おが)線を含む秋田~男鹿間で、3月4日から運行している交流蓄電池電車EV-E801系「ACCUM」(アキュム)の新ヘッドマークデザインを発表した。これまで車体貼付式だったマークを一新するため、デザインを一般から公募していた。

次は「お茶」と「ミカン」…静岡鉄道の新型車両 2018年1月21日公開 画像
鉄道

次は「お茶」と「ミカン」…静岡鉄道の新型車両 2018年1月21日公開

静岡鉄道はこのほど、A3000形電車の第3・4編成の外装を緑と黄色にすると発表した。2018年1月に公開イベントが行われる。

高級フレンチレストランが「動くレストラン」のメニューを監修 肥薩おれんじ鉄道2018年春のダイヤ改正 画像
鉄道

高級フレンチレストランが「動くレストラン」のメニューを監修 肥薩おれんじ鉄道2018年春のダイヤ改正

八代(やつしろ)駅(熊本県八代市)と川内(せんだい)駅(鹿児島県薩摩川内市)を結ぶ肥薩おれんじ鉄道は12月26日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。同日に実施されるJR九州のダイヤ改正に合わせたもの。

大荒れの宗谷本線で排雪列車が脱輪…氷雪への乗上げが原因か? 画像
鉄道

大荒れの宗谷本線で排雪列車が脱輪…氷雪への乗上げが原因か?

12月25日から翌日にかけて、北海道内は、灯台がへし折られるほど猛烈に発達した低気圧の影響を受け、本日12月27日も宗谷本線(旭川~稚内間)の名寄駅(名寄市)以北が運行を見合わせている。そんな宗谷本線で、12月26日、排雪列車が脱輪する事故が発生している。

    先頭 << 前 < 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 …310 …320 ・・・> 次 >> 末尾
Page 301 of 1,006