大阪市交通局は1月25日、民営化時に発足する地下鉄新会社「大阪市高速電気軌道」の愛称名とロゴを発表した。
西武鉄道(西武)は1月25日、西武新宿線・拝島線で3月10日から、有料座席指定列車『拝島ライナー』の運行を開始すると発表した。
川崎重工業(川崎重工)は1月25日、同社の米国現地法人「Kawasaki Rail Car,Inc」を通じて、ニューヨーク州交通局(MTA)傘下のNew York City Transit(NYCT)に向けた新型車両「R211」の受注を内定したことを明らかにした。
愛媛県の伊予鉄道(伊予鉄)は、3月1日から松山市内線の運行系統を一部変更する。
JR東海は1月25日、東海道新幹線のN700系と、高山本線の特急『ひだ』で、夏から無料の公衆無線LAN(WiFi)サービスを開始することを明らかにした。
新木場(しんきば)駅(東京都江東区)と大崎駅(東京都品川区)を結ぶりんかい線を運営する東京臨海高速鉄道は1月24日、ホームドアの導入計画を発表した。
JR東日本新潟支社は1月24日、上越新幹線新潟~越後湯沢間で運行している「現美新幹線」(GENBI SHINKANSEN)で展示している作品の一部を、3月31日にリニューアルすると発表した。
東海道新幹線下り電車に乗って三河安城駅(愛知県安城市)を発車あるいは通過すると、進行方向右側に見えるニチバン安城事業所。幅50m×高さ14mという巨大な壁面自社広告がおなじみだったが、これが18年ぶりにリニューアルされ、25日に完成した。
国土交通省東北運輸局は1月24日、JR東日本に対して、2018年度に運行する「秋田港クルーズ列車」に関わる第二種鉄道事業の許可書を、1月26日付けで交付することを明らかにした。
東京地下鉄(東京メトロ)は1月24日、日中の日比谷線(中目黒~北千住間)車内で、1月29日から当面の間、BGM放送を試験的に実施すると発表した。