鉄道 企業動向ニュース記事一覧(284 ページ目)

東武の尾瀬夜行に「リバティ」を初投入 6-10月に計27本を運行 画像
鉄道

東武の尾瀬夜行に「リバティ」を初投入 6-10月に計27本を運行

東武鉄道(東武)は4月25日、毎年6~10月に運行している尾瀬方面への臨時夜行列車『尾瀬夜行23:55』(尾瀬夜行)に、2017年4月に登場した新型特急用電車500系「リバティ」を投入すると発表した。

融雪期の気温上昇で函館本線の線路状態が悪化…45km/hの徐行区間を拡大 画像
鉄道

融雪期の気温上昇で函館本線の線路状態が悪化…45km/hの徐行区間を拡大

JR北海道は、4月24日から線路保守の都合で、渡島砂原駅(北海道森町)を経由する函館本線大沼~森間の徐行区間を拡大した。実施期間は当面の間としている。

ちょっと空いた時間に駅でお仕事…東京メトロがワークブースの実証実験 6月1日から 画像
鉄道

ちょっと空いた時間に駅でお仕事…東京メトロがワークブースの実証実験 6月1日から

東京地下鉄(東京メトロ)は4月19日、駅構内で「サテライトオフィスサービス」の実証実験を6月1日から開始することを明らかにした。

「イオンモール幕張新都心」前の京葉線新駅が建設決定…JR東日本は設計・工事費の6分の1を負担 画像
鉄道

「イオンモール幕張新都心」前の京葉線新駅が建設決定…JR東日本は設計・工事費の6分の1を負担

JR東日本千葉支社は4月20日、千葉県の幕張新都心拡大地区に新駅を設置する基本協定書を「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」と締結したと発表した。

JR貨物、輸送量が2.3%増…自動車部品など好調 2017年度 画像
鉄道

JR貨物、輸送量が2.3%増…自動車部品など好調 2017年度

JR貨物が発表した2017年度(2017年4月~2018年3月)の輸送実績は前年度比2.3%増の3164万2000トンと順調に伸びた。

長期不通の久大本線光岡-日田間が運行再開、特急も久留米経由に戻る 7月14日 画像
鉄道

長期不通の久大本線光岡-日田間が運行再開、特急も久留米経由に戻る 7月14日

JR九州は4月19日、昨年7月に発生した九州北部豪雨の影響で長期不通となっていた久大本線光岡(てるおか)~日田間2.4kmの運行を、7月14日の始発から再開すると発表した。

2026年度末までに貨物駅構内の照明をすべてLED化…JR貨物の新たな省エネ施策 画像
鉄道

2026年度末までに貨物駅構内の照明をすべてLED化…JR貨物の新たな省エネ施策

JR貨物は4月18日、新たな省エネ施策として、貨物駅構内の照明を2026年度末までにすべてLED化することを明らかにした。

リニューアルした鉄道博物館の車両展示ゾーンがオープン…映像や音、光で車両を体感 4月26日から 画像
鉄道

リニューアルした鉄道博物館の車両展示ゾーンがオープン…映像や音、光で車両を体感 4月26日から

さいたま市大宮区の鉄道博物館は、4月26日からリニューアルした本館の「車両ステーション」をオープンする。

JR九州が日田彦山線復旧会議の内容を公表…関係自治体との協議が始まる 画像
鉄道

JR九州が日田彦山線復旧会議の内容を公表…関係自治体との協議が始まる

JR九州は4月13日、昨年7月に発生した九州北部豪雨の影響で、一部区間が長期不通となっている日田彦山線の復旧に向け、4月4日に開催された関係者会議の内容を明らかにした。

相鉄二俣川駅の清掃にロボット…省力化と清掃品質の向上を目指す 画像
鉄道

相鉄二俣川駅の清掃にロボット…省力化と清掃品質の向上を目指す

横浜市西区に本社を置く相模鉄道(相鉄)グループのビルメンテナンス会社・相鉄企業は4月17日、情報通信技術(ICT)を活用した自動清掃ロボットを、二俣川駅(横浜市旭区)の東西自由通路で稼働させると発表した。

    先頭 << 前 < 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 …290 …300 ・・・> 次 >> 末尾
Page 284 of 1,007