鉄道 企業動向ニュース記事一覧(253 ページ目)

N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化 画像
鉄道

N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化

JR東海は1月25日、確認試験車による走行試験が行なわれているN700Sの量産車の営業運行を2020年7月に開始する予定であることを明らかにした。工事費(車両制作費、検修部品費など)総額およそ2400億円をかけて、2020~2022年度に40両が製造される計画。

ボート販社がマリーナで初荷セール…この寒い時期に行う理由がある 画像
船舶

ボート販社がマリーナで初荷セール…この寒い時期に行う理由がある

ボート販売会社の平野ボートは1月26・27日の2日間、ヨコハママリーナ(横浜市)では初荷セールを開催した。会場には新しくなったトヨタ『ポーナム28V』など人気艇が並び、会場は賑わっていた。

JR北海道の客室乗務員サービスが全廃へ、JR九州も九州新幹線で…続く赤字、人材確保も困難に 画像
鉄道

JR北海道の客室乗務員サービスが全廃へ、JR九州も九州新幹線で…続く赤字、人材確保も困難に

JR北海道とJR九州が、特急や新幹線車内で実施していた車内販売などの車内サービスを相次いで終了する。

『京王ライナー』が朝の上りにも登場…号数は行先別にわかりやすく 2月22日から 画像
鉄道

『京王ライナー』が朝の上りにも登場…号数は行先別にわかりやすく 2月22日から

京王電鉄(京王)は1月22日、有料座席指定列車『京王ライナー』を、2月22日に実施するダイヤ改正から朝の上りにも設定すると発表した。合わせて、土休日下りの運行時間帯を拡大する。

関空特急『はるか』もハローキティに…テーマは「和のもてなし」 1月29日から 画像
鉄道

関空特急『はるか』もハローキティに…テーマは「和のもてなし」 1月29日から

JR西日本は1月22日、米原・京都~関西空港間の特急『はるか』用281系1編成にハローキティのラッピングを施した「ハローキティはるか」を1月29日から運行すると発表した。

奥羽本線秋田-土崎間に新駅…秋田市の新たな交通結節点「泉外旭川駅」 2021年3月開業予定 画像
鉄道

奥羽本線秋田-土崎間に新駅…秋田市の新たな交通結節点「泉外旭川駅」 2021年3月開業予定

JR東日本秋田支社は1月18日、奥羽本線秋田~土崎間に新駅「泉外旭川(いずみそとあさひかわ)」駅(仮称)を設置することを明らかにした。開業は2021年3月を予定している。

JR北海道が運行情報をツイッターでも配信…ウェブサイト利用不能時に対応 2月1日から 画像
鉄道

JR北海道が運行情報をツイッターでも配信…ウェブサイト利用不能時に対応 2月1日から

JR北海道は1月17日、列車運行情報を2月1日から短文投稿サイト「ツイッター」でも試験的に配信すると発表した。

大井川鐵道にもサイクルトレイン…新金谷-千頭間を1往復 2月23日 画像
鉄道

大井川鐵道にもサイクルトレイン…新金谷-千頭間を1往復 2月23日

静岡県の大井川鐵道は2月23日、本線新金谷~千頭(せんず)間でサイクルトレインを運行する。

東武東上線に「川越特急」を新設…座席定員クロスシート、ラッピング車で運行 3月16日から 画像
鉄道

東武東上線に「川越特急」を新設…座席定員クロスシート、ラッピング車で運行 3月16日から

東武鉄道(東武)は1月17日、東武東上線で3月16日から「川越特急」を新設すると発表した。

モバイルSuicaの年会費が2020年に無料化…ガラケーや古いAndroid端末のログインは終了へ 画像
鉄道

モバイルSuicaの年会費が2020年に無料化…ガラケーや古いAndroid端末のログインは終了へ

JR東日本は1月16日、モバイルSuicaの年会費無料化を含む一部サービスの変更や終了するサービスの内容を明らかにした。

    先頭 << 前 < 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 …260 …270 ・・・> 次 >> 末尾
Page 253 of 1,006