鉄道 企業動向ニュース記事一覧(260 ページ目)

JR九州の変電所にも電力貯蔵装置を導入し省エネ化…異常時対応も想定 11月20日 画像
鉄道

JR九州の変電所にも電力貯蔵装置を導入し省エネ化…異常時対応も想定 11月20日

JR九州は11月15日、筑肥線の唐津変電所(佐賀県唐津市)に電力貯蔵装置を導入すると発表した。11月20日から運用を開始する。

台車の異常を空気バネや振動、音で検知…『のぞみ』台車亀裂を受けたJR西日本の安全性向上策 画像
鉄道

台車の異常を空気バネや振動、音で検知…『のぞみ』台車亀裂を受けたJR西日本の安全性向上策

JR西日本は11月14日、同社が運行するN700系『のぞみ34号』で昨年12月に発生した台車亀裂が重大インシデントに認定されたことを受けた、安全性向上策の進捗状況や新たな取組みなどを明らかにした。

日高本線苫小牧-鵡川間は11月19日に再開…橋桁ずれの橋りょう復旧に目途 北海道胆振東部地震 画像
鉄道

日高本線苫小牧-鵡川間は11月19日に再開…橋桁ずれの橋りょう復旧に目途 北海道胆振東部地震

JR北海道は11月14日、北海道胆振東部地震の影響で運行を見合わせていた日高本線苫小牧~鵡川間を11月19日に再開すると発表した。

倒れた信号機は40年近く前のまま、当時は20m近い強風…11月9日の千歳線重大インシデント 画像
鉄道

倒れた信号機は40年近く前のまま、当時は20m近い強風…11月9日の千歳線重大インシデント

JR北海道は11月14日、千歳線新札幌駅(札幌市厚別区)構内で11月9日に発生し、国土交通省運輸安全委員会から重大インシデントに認定された線路支障事故に関する詳細を明らかにした。

おおさか東線全通後は直通快速が新大阪へ…新大阪-奈良間は60分程度に 画像
鉄道

おおさか東線全通後は直通快速が新大阪へ…新大阪-奈良間は60分程度に

JR西日本は11月13日、2019年春に新大阪~久宝寺間20.3kmが全線開業するおおさか東線の運行概要を明らかにした。

地震発生、自動車と衝突…西武鉄道で大規模災害を想定した復旧訓練[フォトレポート] 画像
鉄道

地震発生、自動車と衝突…西武鉄道で大規模災害を想定した復旧訓練[フォトレポート]

西武鉄道は13日、大規模災害を想定した「2018年度総合復旧訓練」を玉川上水車両基地(東京都東大和市)で実施した。地震などの大規模災害による事故を想定し、災害が発生したとき、旅客の安全を最優先に、早期に復旧できるよう毎年実施している実践的な訓練だ。

東北新幹線に親子に優しいグリーン車…年末年始の『やまびこ』に登場 コンビやベネッセと提携 画像
鉄道

東北新幹線に親子に優しいグリーン車…年末年始の『やまびこ』に登場 コンビやベネッセと提携

JR東日本は11月13日、年末年始に運行する東北新幹線『やまびこ』の一部で、グリーン車を子供連れ専用とすることを明らかにした。

JR北海道千歳線で信号機が倒れる…運輸安全委員会が重大インシデントに認定 11月9日 画像
鉄道

JR北海道千歳線で信号機が倒れる…運輸安全委員会が重大インシデントに認定 11月9日

国土交通省の運輸安全委員会は11月12日、JR北海道千歳線で11月9日に発生した施設障害を重大インシデントに認定したと発表した。

新幹線500系にICE、東京メトロ10000系…ノイマイスター氏が自身の鉄道デザインを振り返る 画像
鉄道

新幹線500系にICE、東京メトロ10000系…ノイマイスター氏が自身の鉄道デザインを振り返る

新幹線『500系』や東京メトロ『10000系』などを手がけたことで知られるデザイナーのアレクサンダー・ノイマイスター氏が、これまで手がけた車両の思い出や裏話を語る。そんな講演会が11月3日に開催された。

JR西日本呉線と福塩線は12月中に全線再開へ 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

JR西日本呉線と福塩線は12月中に全線再開へ 平成30年7月豪雨

JR西日本は11月9日、平成30年7月豪雨で運行を見合わせている福塩線、呉線、芸備線の再開予定日を明らかにした。

    先頭 << 前 < 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 …270 …280 ・・・> 次 >> 末尾
Page 260 of 1,006