デンソーは、2024年1月1日付で組織変更および人事異動を実施すると発表した。
2024年4月から施行の「働き方改革関連法」により、トラックドライバーの時間外労働規制が強化されることから、「物流2024年問題」が注目されている。これに対応するため、ローソンは物流改革を進めている。
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「ホンダ」
・12月、1月のオンラインセミナーとnew調査レポート
国土交通省は、近畿圏の高速道路の料金体系について新たな具体方針を公表、「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」を改定したと発表した。
国土交通省は12月22日、新たな高速道路料金に関する基本方針を公表した。これまでの「整備重視の料金」から「利用重視の料金」への転換を図るとされている。
・トムトムとマイクロソフトが協業
・自動車向けAI音声アシスタント開発
・トムトムはCES 2024に出展予定
新明和工業は、2024年1月から、機械式駐車設備操作支援ツール「新明和パーキングサポートアプリ『SPASA』」のオプション機能として、EV向け充電課金機能の販売を開始する。
2023年、自動車メーカーのベントレーは、英国全地域で前年比150%増となる320件以上の寄付とプロジェクトを支援したと発表した。これは、ビヨンド100戦略の一環として地域社会への投資を続けている結果だ。
22日の日経平均株価は前日比28円58銭高の3万3169円05銭と小反発。米国市場が上昇した流れを受け、半導体関連株を中心に買いが入った。
ドイツの総合化学会社BASFは、2024年4月25日に開催予定の年次株主総会の終了をもって、マーカス・カミート氏が取締役会会長に就任することを発表した。2023年12月20日に開催された監査役会で決定した。