プレミアムニュース記事一覧(624 ページ目)

SUBARU・人事情報 2023年10月1日付 画像
プレミアム

SUBARU・人事情報 2023年10月1日付

SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大崎 篤)は、2023年10月1日付の執行役員の担当業務変更について下記の通り発表しました。

パワーエックスの超急速EV充電器「Hypercharger」、アウディ店舗にて業界初導入…2台同時に高出力での充電が可能 画像
プレミアム

パワーエックスの超急速EV充電器「Hypercharger」、アウディ店舗にて業界初導入…2台同時に高出力での充電が可能

10月6日、アウディ ジャパンは「アウディ八王子」の移転リニューアルオープンに伴い、パワーエックス(Power X)製の蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」を、自動車業界で初めて導入した。

テラモーターズと東京センチュリー、EV充電インフラ事業で業務提携 画像
プレミアム

テラモーターズと東京センチュリー、EV充電インフラ事業で業務提携

テラモーターズと東京センチュリーは6日、業務提携契約を締結したと発表した。東京センチュリーは2023年7月からテラモーターズに出資していたが、協業を推進する。

中古車業界の倒産が急増…ビッグモーター問題で混乱 画像
プレミアム

中古車業界の倒産が急増…ビッグモーター問題で混乱

帝国データバンクが行った調査によると、中古車店の倒産が急増している。2023年1月から9月までに57件の倒産が発生し、前年の年間件数(52件)を既に上回っている。過去10年で年間最多の90件に到達する可能性がある。

日産EVとトヨタの水素。マツダの独自戦略【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.173】 画像
プレミアム

日産EVとトヨタの水素。マツダの独自戦略【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.173】

・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・『IAAモビリティ2023』現地取材レポート
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「日産」
・10月、11月のオンラインセミナー・レポート

日立Astemo・人事情報 2023年9月30日付・10月1日付 画像
プレミアム

日立Astemo・人事情報 2023年9月30日付・10月1日付

日立Astemo(本社:東京都千代田区、執行役員社長 兼 CEO:小島啓二)は、2023年9月30日付・10月1日付の執行役員と取締役の異動について下記の通り発表しました。

エネチェンジがEV充電サービスでグッドデザイン賞受賞 画像
プレミアム

エネチェンジがEV充電サービスでグッドデザイン賞受賞

エネチェンジのEV・PHEV用充電サービス「EV充電エネチェンジ」が、2023年度グッドデザイン賞を受賞した。充電器の探しやすさや操作の簡便性を追求したアプリデザインが評価された。

テラモーターズ、茨城県八千代町とEV充電インフラ拡充で協定 画像
プレミアム

テラモーターズ、茨城県八千代町とEV充電インフラ拡充で協定

EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、茨城県八千代町と「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結したと発表した。充電インフラの拡充とEVの普及を共同で推進する。

マツダとダイヤ工業、親指への負担軽減サポーターを開発…自動車製造ラインで使用 画像
プレミアム

マツダとダイヤ工業、親指への負担軽減サポーターを開発…自動車製造ラインで使用

医療用品メーカーのダイヤ工業(岡山市)と自動車メーカーのマツダは、自動車製造ラインの手作業での親指の負担を軽減するため手に装着するサポーター、『DARWING ワーキングアシストOPM』を開発した。10月2日からオンラインストアでの販売を開始している。

テラモーターズ、岩倉市とEV充電インフラ拡充で協定締結 画像
プレミアム

テラモーターズ、岩倉市とEV充電インフラ拡充で協定締結

EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、愛知県岩倉市と「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結した。この協定は、EV充電「テラチャージ」の導入による充電インフラの拡充とEV普及を共同で推進するものである。