ステランティスは、リサイクル素材を使用した純正部品の製品ラインナップを北米で拡大すると発表した。
ボルグワーナーは、2025年2月6日付で最高経営責任者(CEO)を交代すると発表した。現フレデリック・リサルドCEOが退任し、後任には現在執行副社長兼最高執行責任者を務めるジョセフ・ファドゥールCOOが就任する。
ダイムラートラックは、2024年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。グループ全体の売上高は131億ユーロと、前年同期の139億ユーロから微減となった。
ステランティスと半導体大手インフィニオンテクノロジーズは、次世代のEV向け電気アーキテクチャを共同開発すると発表した。
EVモーターズ・ジャパンとFixxは11月8日、EVモビリティの整備・メンテナンス分野で業務提携を開始したと発表した。この提携により、商用EVの普及加速を目指す。
ブリヂストンは11月8日、インドグループ会社のブリヂストン インディア プライベート リミテッド(BSID)が、インド市場でのプレミアムマス戦略を強化するため、約8500万ドル(の戦略的成長投資を実施すると発表した。
来たる11月29日、オンラインセミナー「【池田直渡の着眼大局セミナー】第7回 トヨタバッテリーの出発 ~電池メーカーの使命~」が開催される。
ヒョンデモビリティジャパンは11月8日、「HyundaiBiz.Day」をHyundai Customer Experience Center 横浜において開催した。2025年度のビジネスプランに加え、商品ラインナップの紹介および今後のブランド展開について発表し、ヒョンデのビジョンと今後の展望を紹介した。
ロームは11月7日、車載向け電動コンプレッサやHVヒーター、産業機器向けインバータなどに使用される新しい1200V耐圧のIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)を開発したと発表した。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、NEC、東北大学、トヨタ自動車東日本は11月7日、公衆網とローカル5Gを組み合わせたネットワークを活用し、移動体との無線通信を安定化するSmart Resource Flow(SRF)無線プラットフォームの実証実験に成功したと発表した。