ルノーグループは、同社の第3四半期(7~9月)決算に、日産の業績が大きな影響を与えると発表した。
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Chargeは11月11日、自治体の公共施設に設置したEV普通充電器が223か所を突破し、公共施設へのEV用6kW普通充電器の設置施設数で業界No.1を獲得したと発表した。
ジャガー・ランドローバー(JLR)は、2025年度第2四半期(2024年7-9月期)の決算を発表した。アルミニウムの供給制約による一時的な生産制限にもかかわらず、8四半期連続の黒字を達成した。
『和田智のカーデザインは楽しい』第15回のテーマは、トヨタ『クラウン』だ。新世代のクラウンシリーズが登場し、『クラウンクロスオーバー』を街で見かける機会も増えたいま、和田は「今のクラウン」に何を思うのか。
メルセデスベンツは、高度自動運転システム「DRIVE PILOT」が、自動車業界で最も権威ある賞の1つ「ゴールデンステアリング2024」を受賞したと発表した。
トヨタ自動車のメキシコ法人は、同国への14億5000万ドルの新規投資を発表した。この投資により、2024年末までにバハカリフォルニア州とグアナフアト州の製造工場で1600人以上の新規雇用が創出される見込みだ。
ルネサスエレクトロニクスは11月11日、ニデックと共同でEV向けE-Axleとして世界初となる「8-in-1」の概念実証(PoC)モデルを開発したと発表した。このシステムは1つのマイコンで8つの機能を制御する新技術を搭載している。
石垣市、NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、東運輸の4者が結成したコンソーシアムは11月11日、マクニカと共同で11月12日から16日までの5日間、沖縄県石垣市で、自動運転EVバスの実証・実装に向けた調査事業を行うと発表した。
ダイハツ工業は11月11日から12月13日まで、岡山県高梁市で福祉介護・共同送迎サービス「ゴイッショ」の実証実験を実施すると発表した。
日産自動車は7日、2024年度の上期決算と通期見通しの修正を発表した。2024度通期の業績見通しを下方修正するとともに、対策として、事業の安定化と適正化、商品力の強化と収益ある成長に向けた取り組み「ターンアラウンド」を発表した。