マツダは10月2日、J.D.パワー ジャパンが実施した「2025年日本自動車セールス顧客満足度調査」において、マスマーケット国産ブランド部門で2年連続となる総合満足度第1位を受賞したと発表した。
いすゞ自動車は10月2日、米国法人のIsuzu North America Corporation(INAC)が、米国サウスカロライナ州に建設予定の新工場で起工式を行ったと発表した。2027年の稼働を予定している。
株式会社イードは、「電池のリミッティング・ファクターから見る、次世代技術と事業戦略~原理・原則から理解するTeslaやCATL、BYDの強さの秘密~」を2025年11月21日(金)に開催します。
自転車専門店のDAIWA CYCLEは、大容量トレーラー付き電動アシスト自転車「RIJDEN ACTIO L41」の取扱を開始した。
ヤマトモビリティ&Mfg.は10月1日、日産車体グループの中核企業のオートワークス京都と、EVコンバージョントラックの生産に関する架装委託基本契約を締結したと発表した。
2日の日経平均株価は前日比385円88銭高の4万4936円73銭と5日ぶりに反発。米国市場の流れを受け、半導体関連株を中心に買いが先行。買い一巡後は利益確定の売りも出たが、終日堅調な動きとなった。
JTBは10月1日、ラストワンマイル物流の配送・DXを展開するMOMOAと、観光地での物流・配送マッチングサービス「Baggage GO」を開始した。
三菱電機ソフトウェアは10月1日、シティサーキット東京ベイで10月25日・26日に開催される「自動運転AIチャレンジ2025」の決勝進出が決定したと発表した。
パワーエックスは10月1日、新たに「京橋エドグラン」(東京都中央区)と「ミタマチテラス」(東京都港区)にてEV充電ステーションを開設すると発表した。
NearMe(ニアミー)は10月1日、長野県飯山市が実施する「いいやま相乗りタクシー」の実証実験において、東日本旅客鉄道が開発するシステムと連携し、配車システムを担当すると発表した。