自動車 ニューモデル モーターショーニュース記事一覧(2,378 ページ目)

【東京モーターショー05】総裁の三笠宮寛仁親王殿下、開会式をご欠席 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】総裁の三笠宮寛仁親王殿下、開会式をご欠席

21日午前10時半からの東京モーターショー開会式および祝賀レセプションにご臨席する予定の三笠宮寛仁親王殿下は、ご都合によりご欠席されることになった。寛仁親王殿下は東京モーターショーの総裁をつとめられている。

【東京モーターショー05】“着るクルマ”トヨタ i-swing 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】“着るクルマ”トヨタ i-swing

パーソナルモビリティを追求した一人乗りのユニークな“着るクルマ”、『i-swing』のパフォーマンスが、訪れたプレス関係者の度肝を抜いた(19日)。

【東京モーターショー05】2年に1度、3分の感動…BOSE/ベルトーネ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】2年に1度、3分の感動…BOSE/ベルトーネ

それぞれの車種に合った専用のオーディオシステムを世界中の自動車メーカーへOEMで納入しているBOSE(ボーズ)も東京モーターショーの常連。ベルトーネがデザインしたコンセプトカーに乗り込んでBOSEが提案するカーAVの世界を体験することができる。

【東京モーターショー05】レクサス LF-Sh登場で、これから本番 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】レクサス LF-Sh登場で、これから本番

今モーターショー中最大の注目モデルと前評判の高かったフラッグシップセダン、レクサス『LF-Sh』が披露された。モデルを囲うように引かれた白幕に、レクサスがよく使う“水”の映像が投影され、その幕が上がり、LF-Shが登場すると、詰めかけた報道陣から一斉にフラッシュが飛んだ。

【東京モーターショー05】幕張第一声はアストンマーティン 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】幕張第一声はアストンマーティン

東京モーターショーのプレスデー初日、国内外のメーカーによるプレスブリーフィング・ラッシュの先陣を切ったのは、伝統のアストンマーティンであった。午前9時35分、チェアマン(CEO)のウルリック・ベス氏が、まさに東京モーターショー2005の開幕を告げるかたちで第一声を放った。

【東京モーターショー05】三菱、相次ぐ新型車で復活アピール 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】三菱、相次ぐ新型車で復活アピール

三菱自動車のプレスブリーフィングでは、益子修社長が挨拶にたち、国内で『アウトランダー』を発表したほかに、海外では相次いで新型車を投入していることなど、三菱自動車の復活をアピールした。

【東京モーターショー05】写真蔵…ダイハツ エッセ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】写真蔵…ダイハツ エッセ

シンプルなデザインとバラエティ豊かなボディカラーが特色のダイハツ『ESSE』(エッセ)。語源は英語のessence(エッセンス=本質)の語源であるラテン語「esse」。「エコ・シンプル&スマート・イージー」という、軽自動車が本来持っているべき“本質”を追求。

【東京モーターショー05】ドゥカティ、ネオクラッシックモデルを日本投入 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】ドゥカティ、ネオクラッシックモデルを日本投入

ドゥカティは19日、日本法人のファブリッツィオ・カッツォーリ社長が登場し、06年モデルを紹介した。2年前のショーで『スポーツクラシック』として参考出品したモデルが市販化され、いよいよ日本でも11月からデリバリーを開始するとアナウンス。

【東京モーターショー05】渡辺トヨタ社長、「夢のクルマ」でショーデビュー 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】渡辺トヨタ社長、「夢のクルマ」でショーデビュー

トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、知能化した1人乗りの電気自動車『i-swing』でプレスブリーフィングに登場、初の東京モーターショー主役を務めた。

【東京モーターショー05】モトグッツィ グリゾ、12月に日本上陸 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】モトグッツィ グリゾ、12月に日本上陸

モトグッツィのプレスブリーフィングは、日本総代理店を務める福田モーター商会のスタッフが担当した。「モトグッツィは大人のオートバイ」と力説。今年投入した「新世代のモトグッツィを象徴するモデル」という『ブレーバ1100』と、日本での量販車種『ブレーバ750』を紹介した。