VWはフランクフルトモーターショー(メディアデー:11−12日、一般公開日:15−23日)で、新型コンパクトSUVの『ティグアン』を発表した。展示会場の混雑と訪問者の熱気から察するに、売れそう。
ホンダモーターヨーロッパは、フランクフルトモーターショー(プレスデー:11−12日、一般公開日:15−23日)で、次期欧州『アコードツアラー』のデザインの方向性を強く示すコンセプトモデル、『アコードツアラーコンセプト』を発表した。
MINI(ミニ)は11日に開幕したフランクフルトモーターショーに、『MINI Clubman』(クラブマン)を展示した。ハッチバック、コンバーチブルに続く3つ目のボディスタイルはイギリスで11月10日発売予定。
マツダは11日、同日に開幕したフランクフルトモーターショーで、新型『Mazda6』(日本名『アテンザ』)をデビューさせた。
トヨタ自動車は11日、都市交通コンセプトカー『iQ』を、同日より始まったフランクフルトモーターショーで世界初公開した。環境への負荷の小さい超コンパクトボディと、高効率パッケージが特徴。
メルセデスベンツは11日、同日のメディアデイから開幕したフランクフルトモーターショーで未来の高級ツーリングセダン、『F700』を披露した。快適と環境、動力性能と燃費がそれぞれ両立させることを意図した。
三菱自動車は11日、フランクフルトモーターショーでコンパクトSUVのコンセプトカー『MITSUBISHI Concept-cX』を世界初披露した。“環境性能と実用性能をバランスさせた、新世代のコンパクトSUV”がコンセプト。
アウディは11日、フランクフルトモーターショーで新型『A4』をワールドプレミアした。「新型はクラスでもっともスポーティ」とメーカー関係者はいう。すごい人でろくに写真が撮れないが、とりあえず速報。
ランボルギーニは11日、フランクフルトモーターショーでスーパーカー『レベントン』を発表した。全世界でわずか20台がカスタマーのもとに届けられ、その価格は税抜き100万ユーロ、1億5700万円。
フォルクスワーゲン(VW)は11日、フランクフルトモーターショーで『up!』シティカー・コンセプトを発表した。全長3.45m、大人4人が定員。新開発のプラットフォームは『ビートル』と同じくリアにエンジンをもつ。