フォルクスワーゲンは24日、東京モーターショーの先陣を切って、9時30分にプレスブリーフィングを行った。
プジョーCEOフレデリック・サンジュール氏は「プジョーでは、さらなる日本でのサービス向上を図りたい」とコメント(24日、東京モーターショー)。
未来のモビリティを予感させるその動きは、モビルスーツを連想させるトヨタの『i-REAL』、『PM』、『i-unit』、『i-swing』に続くパーソナルモビリティシリーズの第4作目だ。
10月24日、2007年度東京モーターショーにおいてランボルギーニ社のプレスブリーフィングが行なわれた。会場で登壇したのはアウトモビリ・ランボルギーニS.p.A社長兼CEOのステファン・ヴィンケルマン氏。
アウディは東京モーターショーで、コンセプトカー『アウディ メトロプロジェクトクワトロ』を発表した。3ドア4シーターの2ボックスコンパクトカーで、エンジンとモーターのハイブリッド車だ。
オートモビル・シトロエンのジル・ミシェル社長は、24日から開催された東京モーターショーのプレスカンファレンスで、記者会見を行なった。
プレスデー初日の10月24日、10時50分から行われたプレスブリーフィングの舞台に、渡辺捷昭社長がコンセプトカーの目玉のひとつ、『i-REAL』を自ら操縦して登場した。
東京モーターショーで、プレスブリーフィングを行ったダイハツの箕浦社長は、今年度が同社の100周年であることを強調。そしてミゼットなどのオート三輪に始まり、一貫してスモールカーを送り出してきたことをアピールした。
既存のクルマの“かっこよさ”の概念からの脱却したというトヨタのコンセプトモデル『Hi-CT』は、現代の若年ユーザーの感覚にマッチするコンセプトやデザインを追求している。
東京モーターショー、レクサスが公開する『LF-A』は、すべてのステージで最高のパフォーマンスを発揮する、従来のGTやスーパーカーとは一線を画する高級スポーツカーを目指している。