日産自動車国内マーケティング担当の片桐隆夫執行役員は17日、『GT-R』導入方針および日産ハイパフォーマンスセンターについての説明会で、「GT-Rは技術的には完璧である」と力説した。
日産の東京モーターショー07出品車『NV200』は、高いデザイン性と機能性を兼ね備えた、次世代の商用車のあり方を提案するコンセプトカーだ。
日産のコンセプトカー、『ピボ2』。東京モーターショー会場では4輪独立操舵&駆動システムのパフォーマンスとして、定点旋回や真横に動く縦列駐車などを見ることができるだろうが、このシステムは一般走行時にも車両の運動性能を高めるのに大いに役立つという。
フォード・モーター・カンパニーは、24日より開催される「第40回東京モーターショー2007」に『エスケープ コンセプト』、『マスタング GT カリフォルニア・スペシャル』など、4台を出展する。
スバルが東京モーターショーに参考出品する『EXIGA CONCEPT』は、ミニバンだけに、そのパッケージングは気になるところ。このエクシーガ・コンセプトでは3列シートを採用し、定員は7名となる。
ホンダの東京モーターショー出展車両の一つである、『CR-Z』コンセプトカーは、ハイブリッドシステムを搭載した、ライトウエイトスポーツというのが、そのコンセプトなのだが、実車を目にすると往年の名車「CR-X」を思い浮かべてしまう。
ホンダが東京モーターショーに出展するコンセプトカーの『PUYO』。まるで生き物というか、ペットのような愛らしさを持つ。クルマ対クルマだけでなく、周囲に対する優しさをアピールすることで、未来のクルマ像を提案している。
横浜ゴムは、千葉県・幕張メッセで開催される「第40回東京モーターショー2007」に出展すると発表した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、24日より開催される「第40回東京モーターショー」に、プラグイン・ハイブリットカーの「ボルボ・リチャージ・コンセプト」や、飲酒関連事故の削減を目指した安全技術「アルコガード」も出展する
パイオニアは、10月24日に幕張メッセで開催される「第40回東京モーターショー2007」に「パイオニアブース」を出展すると発表した。