光岡自動車は東京モーターショーのプレスブリーフィングで、社長の光岡章夫氏は、「東京モーターショーでコンセプトカー『オロチ』を発表した我が社が、ようやく市販することができて嬉しく思う。現在、約60台の予約が入っている」と販売状況を説明した。
キャデラックは「東京モーターショー2007」にキャデラック『CTS』の2008年モデルを出品した。開幕直前の10月22日に発表、08年1月より、全国のキャデラック正規販売店を通じて、一斉に発売を開始する。
デンソーは、深谷紘一社長がプレスブリーフィングを行ない、自社の環境や安全についての技術をアピールした。
三菱自動車に出品するコンセプトカーは、まったくの未来カーというよりも近い将来実現するクルマを展示している。
ルノージャポンの徳山公信CCOは、24日から開催された東京モーターショーでプレスカンファレンスを行ない、11月発売予定の『ルーテシア・イニシアル・パリ』、来年秋に発売予定の新型『トゥインゴ』、『カングー・コンパクト』コンセプト、『ルーテシア・ルノースポール』「F1」を紹介した。
ボルボは、飲酒チェックシステムを東京モーターショーに展示した。これは来年スウェーデン本国でオプションとして販売されるもので、オプション価格は800ユーロの見込みだという。
マセラティとコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは、24日から開催された東京モーターショーで、『グラントゥリズモ』を発表した。ピニンファリーナとのコラボレーションによってデザインされた。
韓国のヒュンダイ(現代)自動車は、東京モーターショーにクロスオーバーSUVの『カルマック』を、コンセプトカーとして出展した。
三菱自動車は、東京モーターショーでコンセプトカーの『Concept-CX』を発表した。現在、欧州でヒットしているミディアムクラスより少し小さいSUVのカテゴリーに三菱が送り込んだのが、このConcept-CXとなる。
MINI(ミニ)は24日に開幕した東京モーターショーに、『MINI Clubman』(クラブマン)を展示した。ハッチバック、コンバーチブルに続く3つ目のボディスタイル。