自動車 ニューモデル モビリティニュース記事一覧(169 ページ目)

自転車のままモノレールへ、千葉で実証実験…「担いで階段」など課題 画像
鉄道

自転車のままモノレールへ、千葉で実証実験…「担いで階段」など課題

千葉モノレールは11月30日、自転車を車内に持ち込む実証実験「サイクル&モノレール」を実施。初めて公募で参加者を募った同社は、「モノレールと自転車を組み合わせた移動を実際に体験してもらい、さまざまな声を集めながら課題に取り組みたい」という。

【新価値創造展14】教材として開発された小型EV、教育機関からの引き合い相次ぐ 画像
自動車 ニューモデル

【新価値創造展14】教材として開発された小型EV、教育機関からの引き合い相次ぐ

「最近は工具も使えない工学部系の学生が増えている。このままでは日本のものづくりが廃れてしまう。スマホ世代の若者にどうやってものづくりを教えていくか」

【産業交流展14】約半分の力で前進できるレバー式車いすを開発…イー・アーム 画像
自動車 ニューモデル

【産業交流展14】約半分の力で前進できるレバー式車いすを開発…イー・アーム

東京ビッグサイトで11月19日に開幕した「産業交流展2014」は中小企業による国内最大級のトレードショーだ。その中で、非常にユニークで、使用者にとってありがたい車いすを発見した。

ヤマハ、電動コミューター「E-VINO」を台湾で発売…2015年に日本市場にも導入 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ、電動コミューター「E-VINO」を台湾で発売…2015年に日本市場にも導入

ヤマハ発動機は、電動コミューターの新製品『E-VINO(イービーノ)』を12月から台湾で発売すると発表した。2015年には日本市場にも投入する。

【G空間EXPO14】「目的地まで連れてって」…日立の移動支援ロボットが初デモ 画像
自動車 ニューモデル

【G空間EXPO14】「目的地まで連れてって」…日立の移動支援ロボットが初デモ

11月13日より、地理空間情報科学に関連した技術を展示する「G空間EXPO2014」が開催された。会場は日本科学未来館、会期は15日まで。

ホンダの UNI-CUB β 起用、米ロックバンドのミュージックビデオが話題に[動画] 画像
自動車 ニューモデル

ホンダの UNI-CUB β 起用、米ロックバンドのミュージックビデオが話題に[動画]

ホンダが開発した次世代のパーソナルモビリティ、『UNI-CUB β』(ユニカブ・ベータ)。このUNI-CUB βを起用したミュージックビデオが、ネット上で話題になっている。

【サイクルモード14】チーム右京監修の超軽量フルカーボンロードバイクフレームが初お披露目 画像
自動車 ニューモデル

【サイクルモード14】チーム右京監修の超軽量フルカーボンロードバイクフレームが初お披露目

11月7日より3日間、幕張メッセで開催されている「サイクルモード2014」に、11月5日にゼンリンデータコムより販売開始されたフルカーボン製ロードバイク用フレーム『Reve Altitude(レブ アルティテュード)』が初めて公開された。

美しい…カタチも素材も、車いすのイメージを覆すヤマハの提案 画像
自動車 ニューモデル

美しい…カタチも素材も、車いすのイメージを覆すヤマハの提案

ソマルタ(SOMARTA)のデザイナーでもあるソーマ・デザイン(SOMA DESIGNE)の廣川玉枝が、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ)とコラボレーション。電動アシスト車いすのデザインコンセプト「02GEN」をベースとするコンセプトモデル「タウルス(Taurs)」をデザインした。

チーム右京監修、ゼンリンデータコムが30万円のカーボン製ロードバイクフレーム発売 画像
自動車 ニューモデル

チーム右京監修、ゼンリンデータコムが30万円のカーボン製ロードバイクフレーム発売

ゼンリンデータコムは11月5日、元F1レーシングドライバー片山右京氏が主宰するプロサイクリングチーム「Team Ukyo」の監修により開発したハイエンドユーザー向けフルカーボンロードフレーム「Reve Altitude(レブ アルティテュード)」を発売した。

竹製フレームの自転車キット「バンブービー」 画像
自動車 ニューモデル

竹製フレームの自転車キット「バンブービー」

アメリカ発、ビバリーヒルズ在住のサニー・チュアが開発した自分で作る竹製自転車バンブービーがクラウドファウンディングのキックスターターに登場。30日を残して、製品化のための資金調達に成功している。