オートバイの部品を製造する協栄製作所(本社・静岡県浜松市)は、「サイクルモード2013」に9月に発売したばかりの電動アシスト4輪車「けんきゃくん」を出展。「なんとか知名度を上げていきたい」と同社関係者は話す。
千葉県・幕張メッセで開催の「サイクルモードインタナショナル2013」。GARMINブースでは、参考出品としてサイクリングやレースのようすを映像で記録できるアクションカム『VIRB』を展示した。
自転車の祭典「サイクルモードインターナショナル2013」が、千葉県の幕張メッセにおいて、11月2日に開幕した。東京(4日まで)と大阪(9-10日)に会場を用意し、自転車の魅力を発信していく。
タレントの石田純一さんが、「サイクルモードインターナショナル2013」のトークイベントに出席、電動アシスト自転車の魅力と、まもなく1歳になる息子の理汰郎くんの近況を語った。
JR四国と愛媛県は10月31日、予土線でサイクルトレインの混乗試験を実施すると発表した。試験期間は11月25日から12月8日までの14日間。1両ワンマン運転の普通列車に自転車をそのまま持ち込めるようにする。
シャープは、エアコンの吹き出し口に取り付ける車載プラズマクラスターイオン発生機『IG-FC1』を開発し、従来のカップホルダータイプとあわせて発売すると発表した。
日本ミシュランタイヤは、ミシュラン・ライフスタイルから「ヴェロ・ミシュラン」シリーズ第2弾となる自転車「パリ・ブレストスポール」を12月から発売すると発表した。
大阪キャンピングカーフェスティバル2013では、架装型のキャンピングカーだけではなく、牽引型のトレーラーも展示された。
10月12日、13日にインテックス大阪で開催された大阪キャンピングカーフェスティバルで大規模な展示を展開したのが福岡のNUTSだ。
大阪キャンピングカーフェスティバル2013では、数多くの軽キャンパーが展示されたが、佐賀県鳥栖市の島田商事が『OKワゴン』を展示した。