自動車 ニューモデル モビリティニュース記事一覧(185 ページ目)

【インタビュー】ビステオンe-Beeデザイナー「接続性、カスタマイズ、室内空間拡大がキー」 画像
自動車 ニューモデル

【インタビュー】ビステオンe-Beeデザイナー「接続性、カスタマイズ、室内空間拡大がキー」

ビステオンは7月4日、2020年の乗用車のあり方を提案するコンセプトカー『e-Bee』を横浜市内で報道陣に公開した。デザインを手がけたビステオン イノベーション・デザイン ヨーロッパのチーフデザイナー、サイモン・ハリス氏にe-Beeの特徴、新技術などを聞いた。

ブリヂストン、電アシ「アシスタロイヤル」の13年モデル発売…12.8Ah電池搭載 画像
自動車 ニューモデル

ブリヂストン、電アシ「アシスタロイヤル」の13年モデル発売…12.8Ah電池搭載

ブリヂストンサイクルは、同社最大容量となる12.8Ahバッテリーと、快適なアシスト走行を実現するトリプルセンサーシステムを搭載した電動アシスト自転車「アシスタロイヤル」を、7月中旬から発売すると発表した。

ホンダ CB400F、CB1000RのDNA受け継いだネイキッドコンセプト[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ CB400F、CB1000RのDNA受け継いだネイキッドコンセプト[写真蔵]

ホンダの『New FUNdamental Concept』シリーズのネイキッドモデル『CB400F』。

ヤマハ、幼児1人乗り電動アシスト小径車「PAS Babby」の2013年モデル発売 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ、幼児1人乗り電動アシスト小径車「PAS Babby」の2013年モデル発売

ヤマハ発動機は、トリプルセンサーシステムを搭載した電動アシスト自転車「PAS Babby(パスバビー)」の2013年モデルを6月25日から発売する。

NEDOと東京薬科大など、廃水処理能力も申し分のない微生物燃料電池装置を開発 画像
自動車 ニューモデル

NEDOと東京薬科大など、廃水処理能力も申し分のない微生物燃料電池装置を開発

NEDOと東京薬科大学は5月29日、東京大学、積水化学工業、パナソニックとの共同研究プロジェクトにより、微生物を利用した創電型の廃水処理に適した微生物燃料電池装置を開発と発表した。

NEDOなど、「イットリウム系」の大電流・低損失の66kV超電導電力ケーブルの開発に成功 画像
自動車 ニューモデル

NEDOなど、「イットリウム系」の大電流・低損失の66kV超電導電力ケーブルの開発に成功

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、住友電気工業(住友電工)、フジクラ、国際超電導産業技術研究センターの4社は5月28日、「イットリウム系」の高温超電導線材を用いた大電流・低損失の66kV超電導電力ケーブルを開発したことを発表した。

東大のモビリティ・ITSやロボットの先端研究を見られる「生研公開2013」 画像
自動車 ニューモデル

東大のモビリティ・ITSやロボットの先端研究を見られる「生研公開2013」

東京大学は5月31日(金)、6月1日(土)の2日間にわたり、生産技術研究所の一般公開イベント「生研公開2013(駒場リサーチキャンパス)」を開催する。

ヤマハ発動機、インド向けスクーター第2弾 シグナス レイZ 発売 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ発動機、インド向けスクーター第2弾 シグナス レイZ 発売

ヤマハ発動機は、インド向けスクーター第2弾となる新製品『シグナス レイZ』を5月より、同市場にて発売する。製造・販売はグループ会社IYM(インディア ヤマハ モーター)で行う。

三菱農機、小型汎用コンバインが農林水産省「農業新技術2013」を受賞…5月15日発表 画像
自動車 ニューモデル

三菱農機、小型汎用コンバインが農林水産省「農業新技術2013」を受賞…5月15日発表

三菱重工は、同社の汎用機・特車事業本部のグループ会社である、三菱農機の小型汎用コンバイン「VCH650」が、農林水産省の「農業新技術2013」に選定されたことを5月15日に発表した。

【上海モーターショー13】シトロエンDS系デザイン統括ティエリー・メトロス氏「デイタイムランニングランプはDSラインの目印」 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー13】シトロエンDS系デザイン統括ティエリー・メトロス氏「デイタイムランニングランプはDSラインの目印」

「ヨーロッパでDSは“ライン”という位置づけだが、中国では“ブランド”だ」と、シトロエンでDS系車種のデザインを統括するティエリー・メトロス氏は語る。その違いは何かと言えば、中国には“DSストア”と呼ぶ専売店があることだ。