自動車 ニューモデルニュース記事一覧(9,159 ページ目)

【トヨタ『アベンシス』発表】ビスタの後継モデル、欧州から 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『アベンシス』発表】ビスタの後継モデル、欧州から

トヨタ自動車は6日、ミドルセダン/ステーションワゴンの『アベンシス』を発表・発売した。『アベンシス』はヨーロッパトヨタが開発を担当。イギリス工場で生産し、日本に輸入される「輸入車」だ。

【フランクフルトショー2003ブースレポート】GT3RSはフォトジェニック--ポルシェ 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトショー2003ブースレポート】GT3RSはフォトジェニック--ポルシェ

なんといっても『カレラGT3RS(レン・シュポルト)』はフォトジェニック。ナナサンを彷彿とさせるそのカラーリングは心憎い演出。ファンにはたまらないだろう。その一方で、『カレラGT』にももちろん注目が集まる。派手さを抑えた、機能美の極みともいえるその姿は、逆に凄みを感じさせるものであった。

【フランクフルトショー2003ブースレポート】スペインの情熱--セアト 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトショー2003ブースレポート】スペインの情熱--セアト

赤一色で彩られたセアトのブース。日本にはなじみの浅いこのスペインのメーカーはVWグループの一員で、VW車をベースに多様な車種を生み出している。よく見るとベース車両の面影もちらほら。今回の目玉は『アルテア』。アルファロメオ『156』をデザインした著名なカーデザイナー、ウォルター・デ・シルバが関わったという。来年にもデビューする予定だ。

【日産『キューブ・キュービック』写真蔵】障害者にやさしい、充実装備の福祉車両 画像
自動車 ニューモデル

【日産『キューブ・キュービック』写真蔵】障害者にやさしい、充実装備の福祉車両

日産『キューブ・キュービック』の福祉車両には、いたる所に障害者に対する乗降の配慮がなされた設計となっている。助手席回転シートは、体をひねることなく乗降の負担を軽減した車両だ。また、ドライビングヘルパーは、主に下肢に障害を持つユーザに対し、アクセル・ブレーキ等を手だけで操作することができるようにした車両である。

【日産『キューブ・キュービック』写真蔵】すみずみまで電子制御された“マシン” 画像
自動車 ニューモデル

【日産『キューブ・キュービック』写真蔵】すみずみまで電子制御された“マシン”

日産『キューブ・キュービック』(9月3日発表)エンジンは低燃費/低排出ガス/高出力・高トルク/低騒音/軽量コンパクトを高次元でバランスさせ、市街、郊外路での出足および追い越し加速の力強さに重点をおいた設定とし充分な動力性能を実現している。

クリスマスプレゼントに……6000万円のバイク?! 画像
自動車 ニューモデル

クリスマスプレゼントに……6000万円のバイク?!

今年のデトロイトオートショーで注目を集めたダッジのコンセプトカー、4輪バイク(?)の『トマホーク』。ついに限定10台での生産が決定された。

水陸両用車『アクアダ』が、新エンジンを搭載 画像
自動車 ニューモデル

水陸両用車『アクアダ』が、新エンジンを搭載

イギリスのギブズ・テクノロジーズ社が開発した水陸両用車『アクアダ・スポーツ・アンフィビアン』が、パワートレイン社の24バルブ2.5リットル・エンジン『KV6』を搭載すると発表した。

【トヨタ『シエンタ』発表】マルから生まれたユニバーサルデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『シエンタ』発表】マルから生まれたユニバーサルデザイン

『シエンタ』は、『ラウム』や『プリウス』と同様にトヨタ独自のユニバーサルデザイン指標によってパッケージングされている。マルをモチーフにすることによって、質感や楽しさを出すというスタイル上の特徴以外にも、その恩恵は表れているようだ。

【写真蔵】日産『フェアレディZロードスター』---“開けたり閉めたり”編 画像
自動車 ニューモデル

【写真蔵】日産『フェアレディZロードスター』---“開けたり閉めたり”編

日産自動車は1日、『フェアレディZロードスター』を発売した。世界初のワンレバー3ロック方式の、自動開閉式オープントップを採用。トップ開閉操作と連動し、助手席のシートバックを自動で起こす機能も装備した。

【フランクフルトショー2003ブースレポート】圧倒的なプレゼンス--メルセデスベンツ 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトショー2003ブースレポート】圧倒的なプレゼンス--メルセデスベンツ

お膝元ということもあり、ドイツ各社は競うように派手な展示をするフランクフルトショーだが、なかでもメルセデスベンツブースの存在感は圧倒的。