7日、ホンダの北米ブランド、アキュラは『RLプロトタイプ』を発表した。日本名ホンダ『レジェンド』。新しい四輪駆動システム「SH-AWD」と軽量ボディでスポーティな走りを実現した。
ジープは7日、3代目となる新型『グランドチェロキー』をニューヨークオートショーで発表した。クルマもさることながら、そのプレゼンテーションがすごい。オフロード走行会「キャンプ・ジープ」を模したコースを作る力の入れようだ。
日産自動車は、『ウイングロード』に特別仕様車「Sエアロスポーティーリミテッド」、「Sリミテッド」を設定して発売した。価格はSエアロスポーティーリミテッド(FF)が175万1400円。
キャデラックがニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー、一般公開:9−18日)に持ち込んだ『STS』は、GM「シグマ」アーキテクチャー(プラットフォーム)のFRレイアウトをベースにしている。
日産自動車は、『サニー』に特別仕様車「1500EXサルーンリミテッド」、「1500スーパーサルーンリミテッド」を設定して発売開始した。価格はスーパーサルーンリミテッド(AT)のFFが160万4400円。
日産自動車は、『ステージア』に特別仕様車「NAVIエディション」を設定して発売した。TV/ナビゲーションシステム(DVD方式)&収納式6.5インチワイド液晶モニター(車両表示機能付)を採用した。
日産自動車は、『スカイライン』セダン同とクーペに特別仕様車を設定して発売開始した。特別仕様車はスカイラインセダンが「250GTm NAVIエディション」と「250GTm FOUR NAVIエディション」、クーペが「350GTプレミアムレザーパッケージ」。
ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー、一般公開:9−18日)の先陣をきって発表されたフォード『マスタングGT-R』の正体は、新型マスタングベースの本格レースカー。
フォードは、この春に初代生誕から40周年を迎える、アメリカを代表するスポーツカー、『マスタング』をベースにしたレースカーコンセプト、『マスタングGT-R』をニューヨークオートショーに出展した。
トヨタはシカゴ・モーターショーでデビューした『ソラーラ・コンバーチブル』をニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)展示。3.3リットルV6を搭載する。トランスミッションは5AT。