ヤマハ発動機の柳弘之社長は2月12日に都内で開いた決算会見で、東京モーターショー2013で参考出品した『R25』、『TRICITY』を東南アジアで生産し、グローバルモデルとして14年から世界各国に順次投入する計画を明らかにした。
ルノー・ジャポンはコンパクトクロスオーバーの『キャプチャー』を発表。SUVのエクステリア、ミニバンのインテリア、ハッチバックの操安性を兼ね備えたクルマだ。
日産自動車は2月13日、新型軽乗用車『デイズ ルークス』を発売した。三菱自動車との共同開発車の第2弾となるが、日産の倉岡亨一デザイン・ダイレクターは第一弾の『デイズ』『eKワゴン』よりもデザイン上の共通化が進んだと明かす。
日産から発売された『デイズルークス』のウエストラインは、キャビン部分でいったん下がり、リアドアからまたキックアップする“シュプールライン”が採用された。
日産自動車は、日産『デイズ』シリーズ第2弾のスーパーハイトワゴン、『デイズルークス』を発売した。
日産自動車は軽自動車新シリーズ第2弾となる『デイズ ルークス』を2月13日に発売した。競合が激しいモアスペース(スーパーハイト)のモデルであり、昨年この分野でベストセラー車を出したホンダなど上位3社に挑む。
日産自動車は2月13日、三菱自動車工業との協業による軽自動車の第2弾「デイズ ルークス」を発売した。各社の競合が激しいモアスペース(スーパーハイト)分野の新モデルであり、月間5000台の販売を目指していく。
英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは2月12日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、マクラーレン『650S』を初公開すると発表した。
マイナーチェンジしたレクサス『CT200h』の開発目標は大きく2点あり、ひとつは、より大胆なデザインによる、プログレッシブラグジュアリーのイメージの強化。もうひとつは、操縦性と快適性をより一層高め、レクサスらしいエモーショナルドライビングを実現することだ。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリは2月12日、『カリフォルニアT』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー14で初公開される。