ドレスアップパーツの実力派メーカー、DAMDが主催するイベント『DAMD PARTY 2025』が、10月18日に埼玉・大門上池調整池底面広場で開催された。このダムドパーティで恒例になっているのが新作披露だ。今回お目見えしたのは「FREED ISOLATOR」と銘打った、ホンダ・フリードのボディキットだ。1980年代あたりのアメリカンミニバンなどを思い起こさせるところもあるが、実際には特定の車種をモチーフにしたものではないという。
ハイリマレリと聞いてピンと来る読者は、かなりの自動車業界の情報通ではないだろうか。しかしそのルーツが「カルソニックカンセイ」にあると聞けばクルマを知るユーザーには馴染みの深いものだろう。
ヤマハ発動機は、電動車いす「JW」の駆動ユニットを用いた搬送支援ツール「PAXIS(パクシス)」を12月3日に開幕する「2025国際ロボット展」に出展すると発表した。
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、12月5日から7日までインテックス大阪で開催される西日本最大級のモーターイベント「Japan Mobility Show Kansai 2025」に出展すると発表した。
11月20~26日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週は、センチュリークーペ
アルピーヌ・ジャポンは11月27日、アルピーヌブランドを象徴するボディカラー「ブルー アルピーヌM」を纏った日本オリジナル限定車「A110 BLEU ALPINE EDITION」の受注を全国のアルピーヌ正規販売店で開始した。
いすゞ自動車は11月27日、中型トラック『フォワード』を改良し、販売を開始したと発表した。
ポルシェは11月21日、「911」シリーズの高性能モデル、『911 GT3』現行型(992.2)向けのマンタイキットを欧州で発表した。ポルシェのレースパートナーのマンタイと共同開発された純正オプションだ。
光岡自動車は11月27日、レトロデザインの新型車『M55』の量産モデル第2弾となる「M55 1st エディション」を、11月28日より正式発売すると発表した。価格は756万8000円から。
ルノー・ジャポンは11月27日、『カングー』のホイールベースと全長を延長し、多彩なアレンジが可能な7つのシートを備えた『グランカングー』を2026年2月に発売すると発表した。