ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは11月6日、新型『インテグラ』(Acura Integra)のプロトタイプを11月11日、米国ロサンゼルスで初公開すると発表した。
マツダは8日、12月上旬に発売を予定している『CX-5』の商品改良モデルを発表した。全国のマツダ販売店を通じて本日から予約を開始する。前後のデザインを一新し、アウトドア需要を取り込むワイルドなモデルを追加するなどし魅力を高めた。
MOTULジャパンは、2021年で誕生50周年を迎えた高性能レーシングオイル「300V」シリーズの新製品を11月より順次発売する。
我が家から道のりで8.5km、時間にしておよそ20分。ささやかではあるが、越境を伴うハルを乗せての久々のプチドライブ。撮影もするから自宅でシャンプーを済ませて訪れたそのとある湖畔の駐車場は、好天にも恵まれ、束の間ながら清々しい景色が楽しめた。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、2022年に発表予定の新型EV、『ID.BUZZ』のプロトタイプを初公開した。
CARTUNEが10月16日に岐阜県郡上市にある「めいほう高原キャンプフィールド」にて開催した「PickUp Cars 2021」レポート。記事でご参加されたみなさまは当日のことを思い出し、参加できなかったみなさまも少しはPickUp Cars 2021をご体験いただけましたでしょうか。
BMWが開発中のフラッグシップ4ドアサルーン、『7シリーズ』次世代型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
11月2日よりラスベガスのコンベンションセンター(LVCC)にて、世界最大規模の自動車パーツ見本市であるSEMA SHOW 2021が開催。世界中のバイヤーやカスタムパーツメーカーが勢揃いする同イベント、昨年はコロナの影響で中止となったが2年ぶりにLVCCへと戻ってきた。
ランドローバーは10月26日、最高級クロスオーバーSUV市場を牽引する『レンジローバー』新型を発表したばかりだが、早くもラインアップに加わるプラグインハイブリッド開発車両がニュルに出現した。
8月に、米国市場向けモデルがニューヨークで公開され、日本国内は2021年冬、北米では2022年春に発売予定であることも明らかとなった新型『フェアレディZ』。これらの情報に多くのファンが色めき立った。ここでは、そんなフェアレディZの半生を振り返ってみたい。