モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(49 ページ目)
【ホンダ レブル 西海岸LA試乗】スリムな車体で足着き性が抜群にいい…ビギナーも気軽に乗れる!!
日本でも発売が間近に迫った新型『レブル』の実車を、カリフォルニア・ロサンゼルスにて開催されたメディア向け試乗会で目の当たりにした。
【ホンダ レブル 西海岸LA試乗】本場のカスタムビルダーも「超クールだぜ!!」…丸いスイングアームが面白い
米国カリフォルニア・ロサンゼルスで開催中のホンダ『レブル500』と同『レブル300』のメディア向け試乗会。
無限 電動レーサーバイク『神電 六』の公開テスト…マン島TT参戦ライダーも来日 4月10日
チーム無限(TEAM MUGEN)が4月10日に、『神電 六』の走行テストを実施する。毎回、英国王室領マン島でのTTレースを前に実施しているものだが、今年は一般にも公開される。電動レーサーバイクの進化を、誰もが目の前で実感できるチャンスだ。
日本郵便とホンダ、郵便配達による社会インフラ整備に向け協業---覚書
日本郵便とホンダ(本田技研工業)は、現行の二輪車に替わる電動車両を用いた郵便配達による社会インフラ整備に向けた協業の検討を開始し、本日23日、覚書を締結した。
こだわった非対称マスク、デュアルチップLEDで実現…ホンダ CRF250ラリー開発責任者
ホンダ『CRF250ラリー』の開発責任者・杉山栄治氏(本田技術研究所 二輪R&Dセンター)は、プレス向け試乗会でこだわりのポイントをこうアピールした。
昔のXLRバハのように…ホンダ CRF250ラリー 開発責任者
Hondaは軽二輪アドベンチャーモデル『CRF250ラリー』を発売したが、その開発責任者・杉山栄治氏(本田技術研究所 二輪R&Dセンター)は、同モデルを次のように説明している。
【MWC 2017】ボッシュ、二輪向けインフォシステム発表…「つながる」機能強化
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは2月27日、スペイン・バルセロナで開幕した「モバイルワールドコングレス(MWC)2017」において、二輪車用の「インテグレーテッド コネクティビティ クラスター」を発表した。
【スズキ ジクサー】燃料タンクをピークに抑揚のついたグラマラスなプロポーション…デザイナー
インドで生産・販売をし、現地のバイクオブザイヤーを13の部門で受賞するなど大ヒットを博したスズキの150ccロードスポーツ『ジクサー』。日本でも税込み31万6440円というリーズナブルな価格で、1月下旬より発売している。
【ギフトショー2017】英国製の防水・耐切創“軍手”を展示、雨の日のツーリングに最適?…メトロポリス
主に輸入アウトドアグッズを販売するメトロポリス(本社・東京都世田谷区)は、「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017」に画期的な“軍手”を紹介した。英国デクシェル社が製作したもので、防水のうえ切創を防げるという。
【ホンダ CB1100 新型】直4の原音を活かして奏でるマフラーに…内部構造を3室から2室へ変更
排気サウンドには様々な音の成分が混ざっている。聴く人はそれらのハーモニー如何で“良い音”と感じる。新型『CB1100』の排気音にはこれらの“調律”が徹底的になされている。
