モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(53 ページ目)
アルパインスターズの最新ジャージ&パンツ、モトクロスコースでチェック
アルパインスターズの2017 最新オフロードギヤをモトクロスコースで着用し、実際に走行する『ALPINESTARS 2017 MX & RIDE DAY』。そこで最新作『TECHSTAR FACTORY JERCY』の着心地をチェックした。
アルパインスターズのオフロードギヤ2017年モデルをコースでチェック
2輪、4輪を問わず、あらゆるモータースポーツシーンでトップレーサーらが着用しているイタリアのトップブランド『Alpinestars(アルパインスターズ)』。
初期型『CBR600RR』のベーシックメンテ…『モトメンテナンス』8月号
巻頭特集は、初期型CBR600RRの基本的なメンテナンスを紹介する。カウル外しから始め、足回り部品の洗車、フロント周りのメンテナンス、リア周りのメンテナンス、吸入系の点検&メンテナンスを、多くの写真を使いながらわかりやすく解説。
【人とくるまのテクノロジー16】ハブステア採用の電動スーパーバイク、2017年に発売か…サイエッタ
今年も「人とくるまのテクノロジー展」英国パビリオンはユニークな展示が色々あった。中でも、一番の存在感を放っていたのは黒いモーターサイクルだろう。
【人とくるまのテクノロジー16】OBD対応も視野に、ボッシュの二輪用小型ECU
ボッシュのモーターサイクル・パワースポーツ・エンジニアリング統括、服部隆幸氏は、新開発の二輪車専用エンジンコントロールユニット(ECU)をポケットから出し見せてくれた。
【人とくるまのテクノロジー16】“エメラルドカラー”が二輪サスの新シンボルに…ショーワ
ショーワがついにバイク用高性能リプレイスサスペンションを発売する。『BFF』(バランスフリー・フロント・フォーク)と『BFRC-lite』(バランスフリー・リアクッション・ライト)だ。
【人とくるまのテクノロジー16】アウトバーンも難なく! ヤマハ MT-10 本邦初公開
ヤマハブースではMTシリーズの最高峰モデル『MT-10』(欧州向け5月末発売)を本邦初公開し、来場者が自由に跨がれるようにした。
二輪車向け世界初「サイドビューアシスト」、初めての搭載はマキシ・スクーターから...ボッシュ
ボッシュは二輪車向け「サイドビューアシスト」を、国内で初めて展示した。横浜パシフィコで開催中の「人とくるまのテクノロジー展2016」(自動車技術会主催)で、25日~27日まで見ることができる。
【ハーレー ロードスター 試乗】もっとハイペースで!そう主張する足まわり…青木タカオ
上半身が前傾となるアグレシッブなライディングポジションは、跨った途端にスポーティな走りを予感させるが、前傾といっても「ハーレーにしては」という前置きが付く。
ハンドルを回さず引いて、内輪にブレーキをかけて曲がる…次世代電動アシストカー
東京大学は、次世代モビリティ展(千葉・幕張メッセ、4月20~22日)で、自動車部品メーカー・ジェイテクトと共同で研究する、押し引き型操舵システムとスキッドステアを組む『Stavic-4H』を公開。「直感的な操舵インターフェースで吸い込まれるようなステアが特徴」という。
