モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(51 ページ目)
【CES 2017】ホンダ、転ばない二輪車を公開…ライディングアシスト
ホンダは1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017において、二輪車のコンセプトモデル、ホンダ『ライディングアシスト』を初公開した。
スムーズでスマート!! 作業で使える工具を選ぶ…『モトメンテナンス』2017年2月号
巻頭特集では、「進化系工具活用術」と題し、多くのユーザーが支持する鉄板アイテムから小技の効いたアイデア品まで、メンテに役立つ数々のハンドツールを紹介する。
【コンチネンタル技術説明会】旋回中でも安定をキープ…ABSの有効性を身をもって体験
コンチネンタル・オートモーティブのモーターサイクル用最新テクノロジーを体験する『モーターサイクル・メディアワークショップ』が同社の旭テストセンター(千葉県旭市)にておこなわれた。
【リコール】ヤマハ マジェスティS 2万台、エンジンや速度計に不具合
ヤマハ発動機は11月29日、軽二輪スクーター『マジェスティS XC155』のシリンダヘッドガスケットとスピードメーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
カワサキ、ライダーと意思疎通する次世代モーターサイクル…紹介ムービー公開
川崎重工は11月22日、AI(人工知能)を活用したモーターサイクルの概要を紹介するムービーを公開した。
ボッシュ、二輪車向けシステムで CESイノベーションアワードを受賞
ボッシュは、ディスプレイ式ライダーインフォメーションシステムなど、二輪車向けシステムが「CES 2017イノベーションアワード」で合計3つの賞を受賞したと発表した。
【ミラノショー16】バイクにスマホの情報を表示、操作できる「mySPIN」...ボッシュが提案
ボッシュはスマートフォンで得られる情報を、車両のメーター周りに運転の妨げにならないように表示し、操作するための二輪車用統合ソリューション「マイスピン」(mySPIN)を開発。9日のイタリア・ミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA)で初めて公開した。
【ミラノショー16】ボッシュ、二輪・四輪バギー向けダンピング コントロールユニットを発表
ボッシュは、11月9日に開幕した二輪車展示会「ミラノショー16」にて、セミアクティブ ダンピング コントロール ユニット(SDCU)を新たに発表した。
【ミラノショー16】ボッシュの新世代二輪車用ABS、カワサキとスズキ向けに量産開始
ボッシュは9日にイタリアで始まった世界最大規模の二輪車展示会「ミラノ国際モーターサイクルショー」(EICMA)で、新世代二輪車用ABS(アンチロックブレーキ)の量産開始を発表した。
【リコール】スズキ GSR250、ヘッドライトが点かなくなるおそれ
スズキは11月2日、軽二輪車『GSR250』の灯火装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
