試乗記ニュース記事一覧(615 ページ目)

【ホンダ フリードスパイク 試乗】停まっているほうが楽しいクルマ…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ フリードスパイク 試乗】停まっているほうが楽しいクルマ…青山尚暉

『フリードFLEX』が、かつての『モビリオスパイク』の後継車だと思っていたら大間違いだった。この、その名もズバリの『フリードスパイク』こそ真の後継車。FLEXもスパイクも3列目席のない「ちょうどいい」フリードだが、どこがどう違うのか。

【G's ヴォクシー/ノア 試乗】さり気なくチューンアップ…島崎七生人 画像
試乗記

【G's ヴォクシー/ノア 試乗】さり気なくチューンアップ…島崎七生人

“操る楽しさ”のみならず“走りの味”にもこだわるという「G's」。量産車をベースに、一部のパーツはライン装着によりコストも抑制。自動車メーカーならではの メリットを最大限に発揮しているのも強みだ。

【MINI ワン 試乗】アイドリングストップが気持ちいい…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI ワン 試乗】アイドリングストップが気持ちいい…島崎七生人

まるで日本車のように(!?)、リヤウインドにエコカー減税車をあらわす2枚のステッカーが貼られた、あたらしいMINI。試乗した『ONE』の6速MT車は回生ブレー キ、アイドリングストップなどの機能を新搭載。

【VW ポロ 1.2TSI 試乗】比較対象で評価が変わるクルマ…岡本幸一郎 画像
試乗記

【VW ポロ 1.2TSI 試乗】比較対象で評価が変わるクルマ…岡本幸一郎

新たに例の1.2リットルTSIエンジンを得た『ポロ』は、『ゴルフ』よりも車両重量がだいぶ軽いので、マッチングとしてはゴルフよりも上だと思うが、ポロ同士で比べると、先に導入された1.4リットルの自然吸気エンジン車に対して、予想したほどの差はなかった。

【マツダ プレマシー 試乗】すべての所作がなめらか…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ プレマシー 試乗】すべての所作がなめらか…島崎七生人

独特な「NAGAREライン」は、量産車でよくぞここまで!といった力作。フロントマスクを含め、見慣れれば馴染んでいくのが、異様にアバンギャルドな『ビアンテ』との違いか。

【ヤマハ 電動バイク 新型】試乗記…新しい乗り物、新しい使い方 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ 電動バイク 新型】試乗記…新しい乗り物、新しい使い方

7月14日、ヤマハ発動機は電動二輪車『EC-03』を発表した。都内で開かれた記者会見には多くの報道陣が駆けつけ、用意された4台の試乗車に乗って走行感を体験した。筆者も会場で乗ることができたのでレポートする。

【日産 ジューク 試乗】草食男子にはわかるまい…岩貞るみこ 画像
試乗記

【日産 ジューク 試乗】草食男子にはわかるまい…岩貞るみこ

コンパクトカーは、小さなハッチバックじゃないといけないって誰かが決めたワケじゃなし。かっこカワイイがトレンドな女子にしてみれば、泥オヤジ臭のしないライトなSUVは、待ってましたのストライクではないかと思われる。

【プジョー 3008 試乗】プジョーの中で一番かも…岩貞るみこ 画像
試乗記

【プジョー 3008 試乗】プジョーの中で一番かも…岩貞るみこ

のびやかなデザインがうまいプジョーだが、クルマの名前が三桁から四桁になると、コンパクトにみえるよう、まとめてくるようだ。全幅は1835mmあるというのに、実際に対向車線から向かってくるクルマを見ると、きゅっと小粒なクルマに見える。

【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】この走りと燃費のよさってあり?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】この走りと燃費のよさってあり?…岩貞るみこ

1.2リットルの『ゴルフ』。こう聞いてしょっぱい気持ちになったとしたら、それは時代に乗り切れていない証拠。試乗直前の私のことである。

【BMW 5シリーズ 試乗】オススメ度は運転技術しだい…岡本幸一郎 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ 試乗】オススメ度は運転技術しだい…岡本幸一郎

『5シリーズ』のモデルチェンジの動向を気にしている人は大勢いることだろう。