試乗記ニュース記事一覧(482 ページ目)

【フォード フィエスタ 試乗】“軽さ”にビックリ!最新鋭の装備も豪華…竹岡圭 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】“軽さ”にビックリ!最新鋭の装備も豪華…竹岡圭

「軽いっ!」走り出して初めに感じたのは、とにかく軽快だということ。

【VW high up! 試乗】アップデートで走りがよりスムースに…島崎七生人 画像
試乗記

【VW high up! 試乗】アップデートで走りがよりスムースに…島崎七生人

デロンギのポップアップトースターみたいな後ろ姿。街でもよく見かけるようになった『up!』だが、VWの末っ子として相変わらずの魅力を放っている。

【フォード フィエスタ 試乗】あらゆるファクターを高次元でまとめ上げた1台…森口将之 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】あらゆるファクターを高次元でまとめ上げた1台…森口将之

「ぜひ欧州にある1リットル3気筒ターボを!」半年前、『フォーカス』の試乗記で叫ぶように記し、「パワーのハンデをシャシーで取り返す、そんなフォードを待っている」とタイトルに掲げた。

【ルノー キャプチャー 試乗】全身が専用デザイン、遊びゴコロ満載…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー キャプチャー 試乗】全身が専用デザイン、遊びゴコロ満載…島崎七生人

Cピラー途中から斜めに塗り分けた2トーンに、自由奔放だった『アヴァンタイム』の面影も!? とはいえ『キャプチャー』は、もちろん最新のルノー・ルックが1番の売りだ。手頃なボディサイズながら、デザインのおかげで存在感はかなりある。

【マツダ アクセラ セダン 試乗】走りは十分、1.5は装備の選択肢がもっとあってもいい…松下宏 画像
試乗記

【マツダ アクセラ セダン 試乗】走りは十分、1.5は装備の選択肢がもっとあってもいい…松下宏

新型『アクセラ』には5ドアのスポーツとセダンの2種類のボディがあり、ボディによって搭載されるパワートレーンに違いがある。全部合わせればガソリン、ディーゼル、ハイブリッドと3種類がそろう唯一の国産車だ(輸入車では数車種存在する)。

【マツダ アクセラ スポーツ 試乗】それぞれに魅力的、“これぞアクセラ”は…松下宏 画像
試乗記

【マツダ アクセラ スポーツ 試乗】それぞれに魅力的、“これぞアクセラ”は…松下宏

マツダ『アクセラスポーツ』には3機種のエンジンが搭載されている。ハイブリッドだけは選択できないが、パワーユニットのバリエーションはスポーツが最も豊富である。

【マツダ アテンザワゴン XD 試乗】ディーゼルターボ+6速MTによる極上ドライブ…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ アテンザワゴン XD 試乗】ディーゼルターボ+6速MTによる極上ドライブ…島崎七生人

マツダは先日の改良で、『アテンザ』のXD(と20S)にはSCBS(スマート・シティ・ブレーキ・サポート)を標準装備化した。またディーゼルターボ(SKYACTIVーD 2.2)に電動スライドガラスサンルーフをオプション設定している。

【フォード フィエスタ 試乗】いつでもトルクバンドの真っただ中…西村直人 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】いつでもトルクバンドの真っただ中…西村直人

ダウンサイジングの波はさらに進み、グローバルでは3気筒1.0リットルターボが下限になりつつある。フォードのそれはフォルクスワーゲンの4気筒1.2リットルターボ+7速DCTとは一味違う、実用走行域における分厚いトルクフィールが特徴だ。

【スズキ ハスラー 試乗】街の雰囲気を変える1台…竹岡圭 画像
試乗記

【スズキ ハスラー 試乗】街の雰囲気を変える1台…竹岡圭

昨年の東京モーターショーで見たときから、気になっていたんです。以前スズキは『Kei』という、ちょっと地上高高めのクルマがありましたが、ハスラーはそこにもっと本格的なSUVっぽい走破性と、ワゴンを超えた広さをプラスしたと言えばいいでしょうか。

【ホンダ ヴェゼル 試乗】1年ごしの期待が現実に…飯田裕子 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル 試乗】1年ごしの期待が現実に…飯田裕子

1年前、デトロイトショーの会場で『Urban SUV Concept』というコンセプトカー名で発表されたときからコンパクトなボディサイズとセンタータンクレイアウトを採用するということで、このモデルのコンパクトSUVとしてのユーティリティには安心感のある期待があった。