試乗記ニュース記事一覧(480 ページ目)

【シトロエン DS3 シック 試乗】心置きなく走りに熱中できそう…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエン DS3 シック 試乗】心置きなく走りに熱中できそう…島崎七生人

これまでシトロエン『DS3』というと、6速MT+1.6リットルターボの「スポーツ シック」が、ダントツの活きのいい走りを見せつけていた。しかし新しい「シック」は、それに見劣りしないファンな走りをモノにしている。

【プジョー 208 プレミアム 試乗】水を得た魚のような軽快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 208 プレミアム 試乗】水を得た魚のような軽快な走り…島崎七生人

水を得た魚のよう……咄嗟に頭に浮かんだのはそんなフレーズだった。新パワートレーンが搭載されたプジョー『208』は、期待以上の軽快感を見せて走るのだった。

【シトロエンC3エクスクルーシブ 試乗】優しい乗り味の本領を発揮…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエンC3エクスクルーシブ 試乗】優しい乗り味の本領を発揮…島崎七生人

目下のシトロエンのラインアップで、もっとも身近で間口の広いモデルがこの『C3』。とはいえ“シトロエン濃度”の点では、上級車種に劣らない……どころか、むしろ濃厚でさえある。

【プジョー2008 試乗】軽やかな走りが心地いい実用車…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー2008 試乗】軽やかな走りが心地いい実用車…島崎七生人

都会派クロスオーバーは目下のトレンドのよう。プジョーが“4桁車名系”の末っ子として登場させた『2008』も、同様の打ち出しでキャラクターが設定された1台だ。

【マクラーレン MP4-12C スパイダー 試乗】ジェントルと獰猛が同居するスーパースポーツ…諸星陽一 画像
試乗記

【マクラーレン MP4-12C スパイダー 試乗】ジェントルと獰猛が同居するスーパースポーツ…諸星陽一

言わずと知れたF1チームのマクラーレン(組織としては別)が製作したロードモデルが『MP4-12C』。当初はクローズドボディのクーペのみのラインアップだったが、2012年からスパイダーが追加されている。

【スバル レヴォーグ プロトタイプ 試乗】スバリストに提示した新しい選択肢…松下宏 画像
試乗記

【スバル レヴォーグ プロトタイプ 試乗】スバリストに提示した新しい選択肢…松下宏

スバルが2014年5月に発売を予定している『レヴォーグ』のプロトタイプ車に試乗した。といっても通常の試乗とは違うごく限られた条件下での試乗だったが、乗ってみて分かることもあった。

【ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4クーペ 試乗】ありえない速さとと圧倒的存在感…諸星陽一 画像
試乗記

【ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4クーペ 試乗】ありえない速さとと圧倒的存在感…諸星陽一

イタリアのスポーツカーメーカー、ランボルギーニのフラッグシップモデルが『アヴェンタドール』。価格は約4000万円。

【フェアレディZ NISMO 試乗】気持ちよく回るエンジンの快感…松下宏 画像
試乗記

【フェアレディZ NISMO 試乗】気持ちよく回るエンジンの快感…松下宏

日産は最近、NISMOの位置づけを高め、いろいろな車種にNISMOモデルを設定している。その代表ともいえるのが『フェアレディZ』で、かつてのバージョンNISMOから最新のフェアレディZ NISMOへと進化した仕様を設定している。

【ボルボ V40 Rデザイン 試乗】特徴付けされた内外装の仕様とスポーティな走り…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ V40 Rデザイン 試乗】特徴付けされた内外装の仕様とスポーティな走り…松下宏

ボルボ『V40』は発売年の2013年に1万台を超える受注を獲得した。2013年のボルボの登録台数を見ると、全体で1万7000台ほどの売れ行きだったから、V40が圧倒的に良く売れていることが良く分かる。

【ポルシェ パナメーラ 試乗】登場から5年を経ても独創性は色あせず…島崎七生人 画像
試乗記

【ポルシェ パナメーラ 試乗】登場から5年を経ても独創性は色あせず…島崎七生人

2014年のJAIA試乗会にも用意されたポルシェ『パナメーラ』は、初期型導入から5年が経とうとする今も、依然、独創的な存在感は変わらないままだ。