試乗記ニュース記事一覧(475 ページ目)

【日産 ティアナ XV 試乗】サルーンらしい乗り味と心地いい室内…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 ティアナ XV 試乗】サルーンらしい乗り味と心地いい室内…島崎七生人

北米市場では『アルティマ』名義でミドルクラスセダンの定番的存在の、日本名『ティアナ』。ゆとりのある実用セダンとして、あくまでもゆったり、神経を逆撫でされずに乗っていられるのが持ち味だ。

【アウディA3セダン 1.4TFSI cod 試乗】“4ドアのTT”のような身軽さとプレーンなスタイル…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディA3セダン 1.4TFSI cod 試乗】“4ドアのTT”のような身軽さとプレーンなスタイル…島崎七生人

気分は4ドアの『TT』!? 単純ににスポーティということではなく、手のうちに置いておけるコンパクトなボディによる身軽さにそう思わせられた。

【日産 スカイライン 試乗】ダイナミックな走りは圧巻…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 スカイライン 試乗】ダイナミックな走りは圧巻…島崎七生人

数えて実に13代目。老婆心ながら思うのは、日産車ファンが“インフィニティバッジがついた『スカイライン』”に戸惑わないかどうか?ということ。もちろんプレミアムカーとして仕切り直しのための采配であり、事情は理解できるのだが……。

【スズキ ハスラー 試乗】アクティブ心をくすぐるデザインと足ごたえ…岩貞るみこ 画像
試乗記

【スズキ ハスラー 試乗】アクティブ心をくすぐるデザインと足ごたえ…岩貞るみこ

いまさら私が力説するまでもなく、『ハスラー』のデザインはいい。節約づかれではしゃぎたい人と、節約に拍車がかかり自然派へ傾倒した人の気持ちをわしづかみだ。

【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】HVでも胸のすく走り…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】HVでも胸のすく走り…島崎七生人

『アクセラ』全体に占めるハイブリッド車の販売比率は22~23%ほど。マツダでは40%程度と読んでいたという。が、ガソリン車(65%、うち1.5リットルが45%程度)やディーゼル(13%)などにも目が向けられている。

【三菱 ekスペース 試乗】格段によくなった基本性能、使い勝手のよさも満載…諸星陽一 画像
試乗記

【三菱 ekスペース 試乗】格段によくなった基本性能、使い勝手のよさも満載…諸星陽一

『eKスペース』は三菱自動車と日産自動車が共同出資した、NMKVの開発による軽自動車の第2弾。「スペース」の名からも想像できるように、スーパーハイト系のユーティリティモデルだ。

【日産 エクストレイル20X エクストリーマーX 試乗】スタイルに馴染むアイテム類…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 エクストレイル20X エクストリーマーX 試乗】スタイルに馴染むアイテム類…島崎七生人

日産『エクストレイル』の「エクストリーマーX」。先代T31型でもパッケージとして同様のモデルが用意されたていたが、新型ではラインアップの1つとして当初から設定されている。

【マツダ アクセラ スポーツ 試乗】走りのどのシーンでも、手応え十分…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ アクセラ スポーツ 試乗】走りのどのシーンでも、手応え十分…島崎七生人

『アクセラスポーツ』には2機種のガソリンエンジンが設定され、上位機種に搭載されるのが2リットルだ。155ps/20.0kgmのスペックは、1.5リットルに対し+44ps/+5.3kgmのアドバンテージ。とはいえJC08モード燃費の差ははAT同士で0.4km/リットルと小さい。

【BMW X5 試乗】パワー・快適性に優れたクリーンディーゼルの高速ツアラー…松下宏 画像
試乗記

【BMW X5 試乗】パワー・快適性に優れたクリーンディーゼルの高速ツアラー…松下宏

BMW X5の3代目モデルが登場した。ジャンルとしてはSUVの中に入るクルマだが、BMWはSAVと呼び、独特の性格付けをしている。xDriveの4WDシステムを持ち、悪路やオフロードでも実力を発揮するモデルながら、その基本的な性格は高速ツアラーにある。

【VW ゴルフ ヴァリアント 試乗】走りの良さに使い勝手の良いワゴンボディをプラス…松下宏 画像
試乗記

【VW ゴルフ ヴァリアント 試乗】走りの良さに使い勝手の良いワゴンボディをプラス…松下宏

革新的なクルマ作りが世界中で高く評価されたVWの『ゴルフ』(VII)に、ワゴンボディのヴァリアントが加わった。今回のヴァリアントはゴルフをベースにしながら、ワイド&ローのすっきりしたデザインでまとめられている。