試乗記ニュース記事一覧(432 ページ目)

【レクサス RC F 試乗】本物感のある乗り味、だが派手さに欠ける…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス RC F 試乗】本物感のある乗り味、だが派手さに欠ける…諸星陽一

レクサスのスポーツマインドをけん引するモデルとして登場したのが『RC F』。標準タイプが953万円、試乗したカーボンエクステリアパッケージは1030万円のプライス。

【レンジローバー イヴォーククーペ 試乗】存在感のある“黒”と爽快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【レンジローバー イヴォーククーペ 試乗】存在感のある“黒”と爽快な走り…島崎七生人

多くのSUVを見かける街中でも、『イヴォーク』の存在感は相変わらず。今回の試乗車のような“真っ黒”な個体だと、そこだけ空気が違っているような、凄みとも緊張感とも言えない(言える?)オーラを発しているのは、運転しながらでも感じた。

【スバル レガシィ 試乗】大きくなったボディの気になる乗り心地は?…竹岡圭 画像
試乗記

【スバル レガシィ 試乗】大きくなったボディの気になる乗り心地は?…竹岡圭

ウワサ通りサイズアップされたボディ、さぞかし乗りにくいんだろうなぁ…と思っていたら、これがまったく違う印象だったんです!

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】MINIのよさも持つ日本サイズSUV…石川真禧照 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】MINIのよさも持つ日本サイズSUV…石川真禧照

BMWの『2シリーズ』といえば、2014年2月にデビューした『2シリーズ クーペ』が第一弾だった。これは『1シリーズ』をベースにした後輪駆動の2ドアのスポーツクーペだった。

【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】高級の概念にもいろいろ…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】高級の概念にもいろいろ…中村孝仁

5ナンバーサイズのミニバン、トヨタ『ノア』/『ヴォクシー』の高級版として誕生したのが今回デビューした『エスクァイア』だ。見た目、グリルと内装が最大の違いで、骨格を含むボディ、エンジンをはじめとした駆動系はすべてノア/ヴォクシーと共通である。

【VW e-up!試乗】ベースのよさが生きている、回生ブレーキはゲーム感覚…竹岡圭 画像
試乗記

【VW e-up!試乗】ベースのよさが生きている、回生ブレーキはゲーム感覚…竹岡圭

正直言っちゃうと、電気の方がダンゼン乗りやすいんじゃないの~? という印象でした。なんたってクルマとしてのベースがしっかりしているから、走り味がイイ。これぞVWの底力なんですよねぇ。

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一

フルモデルチェンジしたプジョー『308』にもステーションワゴンのSWがラインアップされる。ホイールベースは4ドアより110mm長く、全長は325mm長い。

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】長旅にピッタリの1台、北米での高評価にも納得…森口将之 画像
試乗記

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】長旅にピッタリの1台、北米での高評価にも納得…森口将之

残念ながら絶版となってしまった『レガシィ ツーリングワゴン』には、2つのキャラクターがあった。ひとつはスポーツワゴン、もうひとつはグランドツアラーだ。

【レクサス RC350 試乗】久々に感じるグランドツーリングカーの快感…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス RC350 試乗】久々に感じるグランドツーリングカーの快感…諸星陽一

レクサスの2ドアスポーツ『RC』が登場。3種あるパワーユニットのうち、もっともベーシックと言えるのがV6エンジンを搭載する「RC350」だ。

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭

FFのBMWって…と、いろんな意味で話題になっている『BMW 2シリーズ』に属する『アクティブツアラー』ですが、私はこれはこれでアリだと思っています。