試乗記ニュース記事一覧(427 ページ目)

【まとめ】主力セダンの革新的変貌…メルセデスベンツ Cクラス / Cクラスステーションワゴン 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】主力セダンの革新的変貌…メルセデスベンツ Cクラス / Cクラスステーションワゴン

メルセデスベンツは7月11日、『Cクラス』を7年振りにフルモデルチェンジし、発売した。新型Cクラスは、新アルミボディの採用で先代比約70kg軽量化、エンジンも新開発の1.6/2.0リットル直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載し、燃費を最大30%以上向上させた。

【アウディ S1 試乗】コンパクトながら“技術の極み”を垣間見せる…藤島知子 画像
試乗記

【アウディ S1 試乗】コンパクトながら“技術の極み”を垣間見せる…藤島知子

「コンパクトなモデル=クラス相応」という概念で捉えると、アウディ『S1』の突き詰めたクルマ作りは他メーカーのモデルでは感じたことがなかった“技術の極み”を垣間見せてくれた衝撃作だ。

【ホンダ ヴェゼルハイブリッド 1700km 試乗前編】リコール前後で乗り味は変わったのか…井元康一郎 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼルハイブリッド 1700km 試乗前編】リコール前後で乗り味は変わったのか…井元康一郎

ホンダのコンパクトSUV『ヴェゼルハイブリッド』を1700kmにわたってテストドライブする機会があったのでリポートする。

【ホンダ グレイス 試乗】フィットと別物のセダン専用パッケージ&後席快適性に脱帽…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ グレイス 試乗】フィットと別物のセダン専用パッケージ&後席快適性に脱帽…青山尚暉

ホンダから待望のコンパクトセダンが復活。しかもハイブリッド専用車となった『グレイス』である。

【まとめ】MINI ハッチバック、新開発ターボエンジンを搭載した3代目 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】MINI ハッチバック、新開発ターボエンジンを搭載した3代目

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は4月12日、MINI『ハッチバック』を7年振りにフルモデルチェンジした。MINI「クーパー」には1.5リットル3気筒ターボ、「クーパーS」には2リットル4気筒ターボエンジンを搭載する。

【STI フォレスター tS 試乗】応答性と制動能力アップ、他のSUVと一線画す安心感…片岡英明 画像
試乗記

【STI フォレスター tS 試乗】応答性と制動能力アップ、他のSUVと一線画す安心感…片岡英明

スバルのスポーツセクションを担っているSTI自慢のコンプリートカーが「tS」シリーズだ。『フォレスター tS』は、SUVのなかで世界一楽しい走りを目指して開発された。

【まとめ】より上質になった小型車のベンチマーク…VW ポロ 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】より上質になった小型車のベンチマーク…VW ポロ

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは8月25日、主力モデルの小型車『ポロ』の新型を発表した。環境性能を高めた新開発の1.2リットルターボエンジンや、自動ブレーキをはじめとした先進機能を標準装備し、高級感を高めた。

【トヨタ MIRAI 試乗】重量級セダンの割に走りは軽快…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ MIRAI 試乗】重量級セダンの割に走りは軽快…松下宏

水素をエネルギーとして走る燃料電池車『MIRAI』は極めて画期的なクルマだ。水素を燃料に走る市販車はこれまでになく、MIRAIは自動車の歴史に新しい1ページを書き加えたクルマである。

【日産 GT-R & ニスモ GT-R 試乗】ドライバーを選ばないドライビングプレジャーこそ真骨頂…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 GT-R & ニスモ GT-R 試乗】ドライバーを選ばないドライビングプレジャーこそ真骨頂…中村孝仁

いきなりニスモは荷が重かったので、ノーマルのプレミアムエディションでスタートした。最後に『GT-R』に乗ったのは4月のこと。その圧倒的パフォーマンスに見事に打ちのめされたのをよく覚えている。

【ダイハツ ムーヴ 試乗】実用と機能が見える新型デザイン…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴ 試乗】実用と機能が見える新型デザイン…島崎七生人

軽の本流。ダイハツ自身そう位置づける『ムーヴ』が、最新型にバトンタッチされた。その仕上がりぶりは手堅く、「なるほど」と頷かされるばかり…だ。