試乗記ニュース記事一覧(435 ページ目)

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 308 SW 試乗】日本でも使いやすいサイズの貴重な一台…諸星陽一

フルモデルチェンジしたプジョー『308』にもステーションワゴンのSWがラインアップされる。ホイールベースは4ドアより110mm長く、全長は325mm長い。

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】長旅にピッタリの1台、北米での高評価にも納得…森口将之 画像
試乗記

【スバル レガシィ アウトバック 試乗】長旅にピッタリの1台、北米での高評価にも納得…森口将之

残念ながら絶版となってしまった『レガシィ ツーリングワゴン』には、2つのキャラクターがあった。ひとつはスポーツワゴン、もうひとつはグランドツアラーだ。

【レクサス RC350 試乗】久々に感じるグランドツーリングカーの快感…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス RC350 試乗】久々に感じるグランドツーリングカーの快感…諸星陽一

レクサスの2ドアスポーツ『RC』が登場。3種あるパワーユニットのうち、もっともベーシックと言えるのがV6エンジンを搭載する「RC350」だ。

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ アクティブツアラー 試乗】これはアリ、駆動方式なんて関係ない…竹岡圭

FFのBMWって…と、いろんな意味で話題になっている『BMW 2シリーズ』に属する『アクティブツアラー』ですが、私はこれはこれでアリだと思っています。

【スバル WRX S4 試乗】買うならビルシュタイン採用の「GT-S」…松下宏 画像
試乗記

【スバル WRX S4 試乗】買うならビルシュタイン採用の「GT-S」…松下宏

スバルは『WRX』を『インプレッサ』から独立させるとともに、スポーツモデルの「WRX STI」と幅広いユーザーに向けた「WRX S4」を設定した。いずれもWRXを名乗るが、エンジンもトランスミッションも違うものが搭載されている。

【レクサス RC F 試乗】安全とハイレベルな走りの両立こそブランドに必要…石川真禧照 画像
試乗記

【レクサス RC F 試乗】安全とハイレベルな走りの両立こそブランドに必要…石川真禧照

レクサス『RC』と同時に発表、発売された『RC F』は、生産中止になった『IS F』の代わりにレクサスに加わった高性能モデル。その開発はRCとはまったく別もので、開発チームも責任者も別の人たちだった。

【VW クロスポロ 試乗】質実剛健のしっかり者ながら、気分はSUV…諸星陽一 画像
試乗記

【VW クロスポロ 試乗】質実剛健のしっかり者ながら、気分はSUV…諸星陽一

2014年8月にモデルチェンジしたフォルクスワーゲン『ポロ』。遅れていた『クロスポロ』のモデルチェンジ版が11月に登場、試乗の機会を得た。

【フォード エコスポーツ 試乗】手ごろな価格のコンパクトSUVは足回りが秀逸…松下宏 画像
試乗記

【フォード エコスポーツ 試乗】手ごろな価格のコンパクトSUVは足回りが秀逸…松下宏

フォード『エコスポーツ』は『フィエスタ』の基本プラットホームをベースに作られた世界戦略の小型SUVだ。新興国などもターゲットにしたクルマで、日本にはタイ製のクルマが輸入されている。

【VW e-up!試乗】up!は電気自動車として生まれてくるべきだった…諸星陽一 画像
試乗記

【VW e-up!試乗】up!は電気自動車として生まれてくるべきだった…諸星陽一

フォルクスワーゲンのラインアップのなかでもっともコンパクトな『up!』に、電気自動車の『e-up!』が追加。エンジン車を上まわる好感触を感じた。

【トヨタ MIRAI 試乗】快適性はレクサス以上、足りないのは「夢を見せる演出」…井元康一郎 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 試乗】快適性はレクサス以上、足りないのは「夢を見せる演出」…井元康一郎

トヨタ自動車が18日に発表した燃料電池車『MIRAI(ミライ)』を短時間ながら、1周5kmのワインディングコースでテストドライブする機会があったのでリポートする。