試乗記 輸入車ニュース記事一覧(256 ページ目)

【MINI ペースマン 試乗】ゴーカート感覚の走りは不変…松下宏 画像
試乗記

【MINI ペースマン 試乗】ゴーカート感覚の走りは不変…松下宏

『MINI』のラインナップに最後に加わったペースマンは、クロスオーバーをベースに作られた2ドアクーペである。従来のMINIクーペは乗車定員が2名だが、ペースマンは4名で、見た目は似た部分もあるが全く違うクルマだ。

【メガーヌ エステート GTライン 試乗】ルノー・スポールの手による引き締まった足回り…松下宏 画像
試乗記

【メガーヌ エステート GTライン 試乗】ルノー・スポールの手による引き締まった足回り…松下宏

ルノー『メガーヌ』は現状スポーティ志向の「GTライン」だけがラインナップされていて、ハッチバックに続いてエステートも設定された。GTラインはルノー・スポールが走りと快適性を総合的にバランスさせることを目指して開発したモデルで、正にGTといった感じのモデルだ。

【プジョーRCZ 試乗】非日常感覚のスタイル、気骨ある走りは健在…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョーRCZ 試乗】非日常感覚のスタイル、気骨ある走りは健在…島崎七生人

スーパージェッターがマッハ15で乗りこなしていた“流星号”。話が見えない世代の方には恐縮だが『プジョーCRZ』は登場時から“流星号”に見えた。往年のアニメが描いた未来の乗り物のような、見るからに非日常感覚のスタイルだからだろう。

【プジョー 208XY 試乗】大人の味わいのコンパクトカー…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 208XY 試乗】大人の味わいのコンパクトカー…島崎七生人

そぼ降る雨の中での試乗……。だからという訳ではないが、プジョー『208XY』の大人びた持ち味は、クルマに乗り込んだ瞬間から伝わってきた。

【プジョー 208 GTi 試乗】小粒ながら骨太な走りは205GTIの再来!?…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 208 GTi 試乗】小粒ながら骨太な走りは205GTIの再来!?…島崎七生人

ホットハッチの代表格だったあのプジョー『205GTI』の登場から早30年! 高性能モデルのDNAを受け継いだ『208GTi』がお目見えした。

【プジョー 5008 試乗】フランス車の醍醐味味わえるオイル封入式ラバーブッシュの足回り…松下宏 画像
試乗記

【プジョー 5008 試乗】フランス車の醍醐味味わえるオイル封入式ラバーブッシュの足回り…松下宏

プジョー『5008』はミディアムサイズのミニバンで、比較的短めの全長とやや抑えた全高を特徴とする。ハイト系が主流を占める日本のミニバンとはやや趣が異なっている。

【プジョー 208 GTi 試乗】205 GTiの記憶蘇る本物のホットハッチ…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 208 GTi 試乗】205 GTiの記憶蘇る本物のホットハッチ…諸星陽一

プジョーの量販モデルである『208』シリーズ。待望のスポーティモデル「GTi」の販売が始まり、これに合わせ報道関係の試乗会も開催された。

【VW ゴルフTSIトレンドライン 試乗】美人で気立てのいい嫁のアラ捜しをする姑の気分…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW ゴルフTSIトレンドライン 試乗】美人で気立てのいい嫁のアラ捜しをする姑の気分…岩貞るみこ

『ゴルフ』は、ヤバいクルマだと思う。デザインにはソツがなく、インテリアは的確なレイアウトで使いやすく、ボディ剛性は超秀逸でロングドライブへの期待感が高まり、ミッションのDSGは小気味いい。

【アバルト 500 試乗】5速MT車が持つ独特の存在感…松下宏 画像
試乗記

【アバルト 500 試乗】5速MT車が持つ独特の存在感…松下宏

フィアット車をベースにスポーティな走りの仕様を与えられるアバルトは、その昔、サソリのエンブレムを掲げてモータースポーツシーンで大活躍した歴史を持つ。1970年代にフィアットの傘下に入り、2007年に独立したブランドとして復活を遂げた。

【ボルボ V40 試乗】スポーティな走りを支える充実した安全装備…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ V40 試乗】スポーティな走りを支える充実した安全装備…松下宏

『V40』はボルボの新しいエントリーモデルで、プレミアム・スポーツコンパクトとして開発が進められた。出来上がったクルマは今回の発売に合わせ、日本での呼び方を従来までのV40(ぶいよんじゅう)から、V40(ブイフォーティ)に変えたという。