【フォード クーガ 試乗】日本人好みに仕立てられた、色気のあるSUV…岩貞るみこ

試乗記 輸入車
フォード クーガ「タイタニアム」
  • フォード クーガ「タイタニアム」
  • フォード クーガ 内装
  • フォード クーガ「タイタニアム」
  • フォード・クーガ
  • フォード クーガ 内装
  • フォード クーガ 内装
  • フォード クーガ 内装
  • フォード クーガ 内装

そもそも、アメリカ人の考えるSUVは巨大である。いつぞや、フォードの北米試乗会に行ったときに、日本では販売されていないSUVのラインナップを目の当たりにしてその巨大さにのけぞった記憶がある。これ、バスじゃん?

人もクルマも、環境が育てる。さっすが北米の大地が作るとこうなのか。そして日本はというと、ちんまりした国土のほとんどが山岳地帯で住居可能エリアも狭い。しかも中に乗る人間のほうも平均身長低いし。でも、わが日本人はキレイ好きで、きゅうりは、くねっと曲がっているとスーパーで仕入れてすらもらえず、女子高生からブランドの財布を握り締めていたりするから、やたら美的感覚と質感反応が高かったりする。国民全員じゃないけれどね。そんな日本人に納得してもらう質感(とくに輸入車はハードルが高い)をつくるって大変なのだ。

そんななか、クーガである。ご存知のとおり、フォードは北米の会社でありながら、フォーカスは欧州で開発され欧州のノリで作られしゃきしゃき走るクルマになり、いまひとつフォードのブランディングというか、オリジナリティというかがよくわからない。そして、クーガはそのフォーカスとシャーシを同じくして作られたSUVである。となると「答え」は、しゃきしゃき走って、北米車と思っているとヤケドするぜ、という感じ。いや、ヤケドはしないかもだけど、ハートに火はつくかも。

つまり、なんというか、いい感じで日本人好みに仕立てられているのである。まずはデザイン。シャープで存在感があって、それでいてちょこっと色気あり。この色気って部分が最近のSUVに対してユーザーが渇望している部分ゆえに、そのポイントをうまく押さえているといえる。しかも、サイズもいいし。

シートは、背もたれに身をゆだねるときゅっとウェストをホールドする。これまでの「座面はゆったり広く、家のソファみたいな大らかさ」的なアメリカ風とは異なり、コーナリングで小柄な乗員をちゃんと支えてくれる。女性のウェストでもしっとりOK、カーブでちょこちょこ走る日本の道にもぴったりなのだ。運転席の心地よさに比べ、後部座席がなんか小さく感じる相対的物足りなさはあるものの、自分(ドライバー)中心で乗るなら文句はなかろう。

走りは、フォーカスゆずりのハンドルの動きにクイックに対応するキレのよさ。こうして乗っていると、北米とか欧州とかそんな物理的&精神的距離なんてどうでもよくなってくる。日本車がどんどんアメリカや中国市場に向けて変化を遂げるように、フォードの本気は、世界基準の進化ぶり。そして、その進化の向かっている方向は、日本のユーザーの求めているものにかなり近い。やっぱりヤケドするかも。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト
女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集