試乗記 輸入車ニュース記事一覧(249 ページ目)

【フィアット 500S 試乗】大人の色気を感じさせる実用コンパクト…島崎七生人 画像
試乗記

【フィアット 500S 試乗】大人の色気を感じさせる実用コンパクト…島崎七生人

フルモデルチェンジ不要!とさえ思わせられるフィアット『500』。日本の軽自動車でなぜこういうクルマが登場しないのだろう?と思わずにはいられない、愛着が持てる真の実用コンパクトカーだ。

【アルファロメオ ジュリエッタ クラシカ 試乗】アルフィスタの琴線に響く走りと世界観…島崎七生人 画像
試乗記

【アルファロメオ ジュリエッタ クラシカ 試乗】アルフィスタの琴線に響く走りと世界観…島崎七生人

輸入Cセグメント車は、目下、選びがいのある注目のジャンルのひとつ。そのなかで忘れてははならない個性派といえば、『147』の後継モデルのアルファロメオ『ジュリエッタ』だ。 

【ボルボ V60 R-DESIGN 試乗】テンポよい走りのハイパフォーマンスカー…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V60 R-DESIGN 試乗】テンポよい走りのハイパフォーマンスカー…島崎七生人

プログラム書き換えでエンジン性能が高められる「ポールスターパフォーマンスパッケージ」。該当エンジン搭載の登録後の車両に用意されるパッケージで、予約後ディーラーに依頼、作業時間20分ほどで装着完了という。

【BMW X5 試乗】7シリーズと並ぶBMWモデルの頂点…河村康彦 画像
試乗記

【BMW X5 試乗】7シリーズと並ぶBMWモデルの頂点…河村康彦

3代目となった『X5』は、明らかに「コンサバ狙い」である事が鮮明だ。ボディサイズは殆ど変わっていないし、エクステリアのデザインも人によっては“代わり映えがしない”とそんな表現となりそう。

【ボルボ S60 R-DESIGN 試乗】感性を刺激する走りの魅力…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ S60 R-DESIGN 試乗】感性を刺激する走りの魅力…島崎七生人

“洗練”がコンセプトという、ボルボの「R-DESIGN」。モデルイヤーチェンジで新型となったラインアップのうち『S60 T6 AWD R-DESIGN』は、ときめきのある走りが印象的だ。

【メルセデスベンツ ゼトロス 同乗】全輪駆動トラックの豪快な走り…高根英幸 画像
試乗記

【メルセデスベンツ ゼトロス 同乗】全輪駆動トラックの豪快な走り…高根英幸

『ウニモグ』と同じダイムラーベンツの全輪駆動オフロードトラック、『ゼトロス』にも同乗試乗する機会を得た。ウニモグと違い、ゼトロスは日本には導入されていないから、存在自体がレアだ。

【メルセデス CLA 試乗】FRとFF、走りに大きなギャップ…河村康彦 画像
試乗記

【メルセデス CLA 試乗】FRとFF、走りに大きなギャップ…河村康彦

全長が5mに迫ろうという『CLS』では余りに巨大過ぎるし、そもそも“ベースグレード”でも900万円を大きく突破という価格からでは到底手が届かない…

【メルセデスベンツ C250クーペSPORT 試乗】雰囲気だけでない気骨ある走り…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ C250クーペSPORT 試乗】雰囲気だけでない気骨ある走り…島崎七生人

AMGの美学と力学を装備…カタログのそんなフレーズにも納得させられた。雰囲気重視のCのクーペなのだろうと思いきや、気骨ある走りに意表を突かれた思いだ。

【メルセデスベンツ ウニモグ 同乗】最大登坂能力45度の実力…高根英幸 画像
試乗記

【メルセデスベンツ ウニモグ 同乗】最大登坂能力45度の実力…高根英幸

あの『ウニモグ』に試乗することができた。学生時代、漫画『エリア88』で知って以来、憧れていたメルセデス・ベンツの多目的作業車である。

【BMW 428iラグジュアリー 試乗 】なめらかに走る知的なクーペ…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 428iラグジュアリー 試乗 】なめらかに走る知的なクーペ…島崎七生人

キドニーグリル、ランプ類を微妙に“違えて”いるのはこれまでどおり。けれど(『3シリーズ』の)セダン、ツーリングなどから独立。『4シリーズ』を名乗り、ラグジュアリー性、パーソナル性をより主張するクーペに仕立てられた。