試乗記 輸入車ニュース記事一覧(190 ページ目)

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一

『レネゲード』はジープのラインアップに加えられたブランニューのモデル。コンパスよりもコンパクトで、ジープのエントリーモデルとなる。

【ジャガー XE 試乗】セダンながら機敏な反応、先進装備も充実で安心…津々見友彦 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】セダンながら機敏な反応、先進装備も充実で安心…津々見友彦

ほぼ『クラウン』サイズのコンパクトジャガーが『XE』だ。ジャガーフェイスにクーペをイメージさせる華麗なルーフの流れは品格と一味違うスポーティセダンの雰囲気。アルミを多用した軽量ボディだ。

【フォード クーガ 試乗】力強い走り、サスペンションとAWDが生み出す安定感が魅力…片岡英明 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】力強い走り、サスペンションとAWDが生み出す安定感が魅力…片岡英明

SUVをスマート・ユーティリティ・ビークルと称して登場したのがフォードの個性派クロスオーバーSUV、『クーガ』である。先代モデルは第2世代で、2013年9月に日本へと上陸した。

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 前編】「エコラン意識せず」東京~鹿児島間を無給油で…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 前編】「エコラン意識せず」東京~鹿児島間を無給油で…井元康一郎

低燃費とハイパワーの両立を目指して開発された新型ディーゼルエンジン「D4」を搭載するモデルを一挙に5車種投入したスウェーデンのボルボ。うち、ミドルクラスのステーションワゴン『V60』を3500kmほど走らせる機会があったのでリポートする。

【BMW 340i 海外試乗】高性能をすべて味わうにはアウトバーンが必然か…石川真禧照 画像
試乗記

【BMW 340i 海外試乗】高性能をすべて味わうにはアウトバーンが必然か…石川真禧照

エンジンにこだわるBMWが直列6気筒エンジンを新開発した。世の中が小排気量とか軽量化に走っている中で、BMWはそういう流れをおさえつつ、独自の世界を構築している。

【ジープ レネゲード 試乗】何しろカジュアルで軽快な「リミテッド」…島崎七生人 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】何しろカジュアルで軽快な「リミテッド」…島崎七生人

レネゲードには4×4モデルのほかに“4×2”も設定される。Limited(リミテッド)のグレード名がつくこちらは搭載エンジンが1.4リットルターボとなり、前輪駆動となる。2ペダル式の6速デュアルクラッチが組み合わせられて、きわめて現代的なコンパクトSUVの仕立てだ。

【BMW K1600GTL Exclusive 試乗】豪華装備でロングライドも快適…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【BMW K1600GTL Exclusive 試乗】豪華装備でロングライドも快適…青木タカオ

ただでさえ先進的な装備を満載にするBMW Motorrad。その最上級ラグジュアリーツアラーというだけあって、装備内容はとことん豪華だ。

【ジャガー XE 試乗】小気味良さはまるでスポーツカー、ドイツ御三家とは異なる味付け…日下部保雄 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】小気味良さはまるでスポーツカー、ドイツ御三家とは異なる味付け…日下部保雄

そのフットワークの良さに驚いた。かといって乗り心地が硬いわけではなく、逆にウルトラ滑らか。『XE』はドイツ御三家のメルセデス、BMW、アウディと違ったプレミアムセダンとして別のキャラクターを作り上げることに成功したと思う。

【ジープ レネゲード 試乗】気骨ある走りに感じる、一族の血…島崎七生人 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】気骨ある走りに感じる、一族の血…島崎七生人

ジープ(Jeep)というからには4×4であろう…そんな固定概念が思考回路を巡って、試乗車に「トレイルホーク」を選んだ。そして走らせてみると、納得する部分と意外に思える部分の両方が、頭のなかに浮かんだ。

【フォード クーガ 試乗】重量感とライトウェイトセダンのようなフィールを両立…松田秀士 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】重量感とライトウェイトセダンのようなフィールを両立…松田秀士

SUVの醍醐味はそのどっしりとした乗り味。高い車高で、重量感と安心感を与えてくれる。重量感=安定感で、放っておいても勝手にどこまでも真っ直ぐ走って行くような直進性の高さ。安心感=事故に遭っても絶対に負けないような頑強さ。つまりSUV=重量感=安心感となるのだ。