試乗記 輸入車ニュース記事一覧(190 ページ目)

【フォード クーガ 試乗】ピリ辛の無国籍料理を楽しむ…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】ピリ辛の無国籍料理を楽しむ…鈴木ケンイチ

「フォード」というブランドは、意外にやっかいだ。

【メルセデス CLAシューティングブレーク 試乗】がんばれば手がとどきそうな実用美…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデス CLAシューティングブレーク 試乗】がんばれば手がとどきそうな実用美…岩貞るみこ

きれいなボディラインには心がひかれる。それが実用性に富んでいるならなおさらだ。ボリュームの出し方がハンパなく美しい、シューティング・ブレーク。

【BMW 2シリーズ グランツアラー 試乗】乗車人数・荷物に関わらず安定志向のハンドリング…片岡英明 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ グランツアラー 試乗】乗車人数・荷物に関わらず安定志向のハンドリング…片岡英明

後輪駆動のFR方式にこだわり続けてきたBMWだが、ファミリー層をターゲットにした『2シリーズ アクティブツアラー』では初めてFF方式を採用した。スペース効率にこだわったアクティブツアラーに続く第2弾として送り出したのが3列シート、7人乗りの『グランツアラー』だ。

【アウディ Q3 試乗】乗って良し、走って良し。でもね…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ Q3 試乗】乗って良し、走って良し。でもね…中村孝仁

アウディ『Q3』が仕様変更されて新登場した。変わったのは外観の小変更ならびにエンジンである。

【VW Cross up! 試乗】ヒトとは違う“心地いい系”…島崎七生人 画像
試乗記

【VW Cross up! 試乗】ヒトとは違う“心地いい系”…島崎七生人

VWではかつて『ゴルフ』に、本気のSUVモデル“カントリー”があった。現代の“クロスシリーズ”はよりカジュアルにSUVっぽい雰囲気を楽しむためのモデルで、現存する『ポロ』に次いで『up!』にも新たに登場した。

【VW ゴルフ R ヴァリアント 試乗】能ある鷹は爪を隠す、文句なしの走り。でも…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ゴルフ R ヴァリアント 試乗】能ある鷹は爪を隠す、文句なしの走り。でも…中村孝仁

お盆休みの10日間、『ゴルフ Rヴァリアント』と至福の時を過ごした。2リットル直4ターボエンジンで280ps。スペックを見る限り、似たようなものはゴロゴロしているだが、このクルマ、侮ってはいけない。

【メルセデス AMG GT S 試乗】胸にぐいぐいせまってくるなんて、ちょっと危険でやばい…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデス AMG GT S 試乗】胸にぐいぐいせまってくるなんて、ちょっと危険でやばい…岩貞るみこ

存在するだけでただならぬ気配がたちこめる。それこそが、メルセデスが立ち上げた新たなブランド、「Mercedez-AMG」の狙うところなのだろう。

【BMW 2シリーズ グランツアラー 試乗】ゆるやかに、でも、確実に走りが楽しめる7人乗り…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 2シリーズ グランツアラー 試乗】ゆるやかに、でも、確実に走りが楽しめる7人乗り…岩貞るみこ

ぱっと見も、運転席に座ったときのインテリアの雰囲気も、ほとんど同じように見える『グランツアラー』と『アクティブツアラー』である。

【シトロエン C4 試乗】“実用車シトロエン”の資質に磨きをかけた…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエン C4 試乗】“実用車シトロエン”の資質に磨きをかけた…島崎七生人

よく走る…が印象。新しく3気筒の1.2リットルターボと6速ATを搭載、ダウンサイジングを実行した『C4』は、“実用車シトロエン”の資質により磨きをかけた。

【フォード クーガ 試乗】スペックの余裕は心の余裕、コスパの高い走りがウリ…今井優杏 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】スペックの余裕は心の余裕、コスパの高い走りがウリ…今井優杏

世にあまたエコエンジンあれど、私、これだけにはちょっと一目置いているんです。