試乗記 輸入車ニュース記事一覧(189 ページ目)

【アウディ TTロードスター 試乗】こんなクルマと過ごせたら、さぞシアワセだろうなぁ…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ TTロードスター 試乗】こんなクルマと過ごせたら、さぞシアワセだろうなぁ…島崎七生人

確か“モカシン”と呼んだ、野球のグローブを模したステッチ入りの革シートや磨いたアルミのロールバー。初代ロードスターは、クーペ以上に何もかも凝っていた。それが2代目を経て今回の新型に。もちろんクーペ同様にその世界観は踏襲されている。

【フォード クーガ 試乗】走りを求めるなら絶対に「タイタニアム」…津々見友彦 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】走りを求めるなら絶対に「タイタニアム」…津々見友彦

いつもながら『クーガ』のスタイリングは精悍で躍動的。程よく力強く、程よくアーバンなルックスが良い。そしてインテリアもハイセンス。見やすくてしかもスポーティなメーター類は針に明るいブルーを使うなどモダーンだ。

【ジープ レネゲード 試乗】小型でもしっかりとジープのDNA、4WDの「トレイルホーク」…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】小型でもしっかりとジープのDNA、4WDの「トレイルホーク」…諸星陽一

ジープのラインアップのなかでもっともコンパクトなモデルとして登場した『レネゲード』。その4WDモデルに与えられたグレード名が「トレイルホーク」だ。

【ボルボ V40 D4 ポールスターパッケージ 試乗】ハイパフォーマンス・ディーゼル時代の幕開け…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ V40 D4 ポールスターパッケージ 試乗】ハイパフォーマンス・ディーゼル時代の幕開け…中村孝仁

その昔、ボルトオンターボとかロムチューンなど、後付けのエンジンチューニングが盛んに行われた時代があった。勿論今も存在するが、ついにメーカーがそれをやりだした。ボルボの「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」がそれだ。

【アウディ TT 試乗】再現された、初代の世界観…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ TT 試乗】再現された、初代の世界観…島崎七生人

実際にステアリングを握るまで、実は「こんな代り映えのしないフルチェンジでいいのか!?」と思っていた。が、いざ走らせてみると、納得させられた。世界観を変えないことこそ、『TT』のコンセプトだ…と肌で感じさせられたからだ。

【BMW 340i 海外試乗】より洗練、大人の走りを手に入れた…こもだきよし 画像
試乗記

【BMW 340i 海外試乗】より洗練、大人の走りを手に入れた…こもだきよし

1975年に初代が誕生してから40年になるBMW『3シリーズ』は現在6代目になっている。2012年に「F30」になって3年半が経ち、今回ライト類のフルLED化と新エンジン搭載を中心としたマイナーチェンジを施した。

【フォード クーガ 試乗】ハードとしての性能は文句なし、課題はソフトウェア…山崎元裕 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】ハードとしての性能は文句なし、課題はソフトウェア…山崎元裕

2013年に現行モデルが誕生したフォード『クーガ』にマイナーチェンジが実施された。

【ボルボ V60 ディーゼル 試乗】音までチューニングしているとしか思えない…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ V60 ディーゼル 試乗】音までチューニングしているとしか思えない…中村孝仁

ドイツでもない、日本でもない、第3のディーゼル…というTVCMが、かなりインパクトをよんでいるボルボのディーゼル。5車種も一気に出して来たので、同じエンジンだが順番に乗っている。今回は『V60』だ。

【ジャガー XE 試乗】繊細さ残すスポーツフィール…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】繊細さ残すスポーツフィール…島崎七生人

試乗車は上級グレードの「ポートフォリオ」。「S」もそうだが、ぱっと見てのスタンダード仕様との差異は、18インチタイヤや、ツインエグゾーストパイプ程度。これみよがしではない奥ゆかしさに、まず好感を抱いた。

【フォード クーガ 試乗】欧州フォードらしい実直な作りをさらに深化…井元康一郎 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】欧州フォードらしい実直な作りをさらに深化…井元康一郎

欧州フォードのCセグメントクロスオーバーSUV『クーガ』が仕様変更を受けた。最大の変更点はエンジンが新世代ユニットに換装されたこと。旧型が1.6リットルターボ1本であったのに対し、新型は1.5リットル、2リットルの2本立てとなった。