試乗記 輸入車ニュース記事一覧(188 ページ目)

【ジャガー XE 試乗】吸い込まれるような走りが愛おしくなる…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】吸い込まれるような走りが愛おしくなる…島崎七生人

このクルマのステアリングを握ると、首都高速が私だけのワインディングロードに変わる…何ともコソバユイ広告コピーのようだ。が、都心で『XE』を借り受け、走り出してみると、本当にそういう実感がしたのである。

【フォード クーガ 試乗】燃費と乗心地なら「トレンド」、トルクフィールなら「タイタニアム」…諸星陽一 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】燃費と乗心地なら「トレンド」、トルクフィールなら「タイタニアム」…諸星陽一

フォード『クーガ』がマイナーチェンジを受け、エンジンを1.5リットルと2.0リットルの2種類に変更した。

【テスラ モデルS P85D 試乗】まさに「インセイン」! GT-R も真っ青の4WDパフォーマンス…桂伸一 画像
試乗記

【テスラ モデルS P85D 試乗】まさに「インセイン」! GT-R も真っ青の4WDパフォーマンス…桂伸一

後輪駆動の『モデルS P85』に、おとな3名が乗車してフル加速した瞬間、ドライバーを含む全員が後頭部をヘッドレストに打ち付けた!! 

【アウディ A6アバント 試乗】熟成きわまりダウンサイジングも実行…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A6アバント 試乗】熟成きわまりダウンサイジングも実行…島崎七生人

前身の初代『100』時代を含めると実に47年。アウディ車中、最長寿モデルでもある。レポーター個人は、セダンがCd値0.28のクーペのように変身した2代目(C5型・1997年)などおおいに注目したもの。『オールロードクワトロ』もこのA6ベースで最初に登場した。

【ボルボ V40 T3 試乗】バランス取れたクルマの“波長”が快適…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V40 T3 試乗】バランス取れたクルマの“波長”が快適…島崎七生人

“T3”はボルボの新パワートレーン戦略“DRIVE-E”のガソリンエンジンのうち、ボトムレンジを担うシリーズ。呼称は“3”だが搭載エンジンは4気筒の1.5リットルターボ(152ps/25.5kgm)。これに6速ATが組み合わせられる。

【ボルボ V60 ディーゼル 試乗】“ディーゼルとしては”の枕詞は不要…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V60 ディーゼル 試乗】“ディーゼルとしては”の枕詞は不要…島崎七生人

主力5モデルに一挙投入! インパクト絶大のデビューを飾ったディーゼルモデルの「D4」だが、その実力、存在感は、安全性能と並び、今後のボルボの“柱”のひとつになり得るポテンシャルを感じさせてくれた。

【アウディ TT ロードスター 試乗】剛性の高さが効いた全天候型オープンスポーツ…吉田匠 画像
試乗記

【アウディ TT ロードスター 試乗】剛性の高さが効いた全天候型オープンスポーツ…吉田匠

『TTS』に続いて『TTロードスター』に乗った。いうまでもなくオープンボディの『TT』で、コクピットは2シーターとなる。スタイリングも、クーペのテールゲート付きファストバックから、バランスのいいサイズと形状の電動ソフトトップを備える、ノッチバックになる。

【アウディ TTS クーペ 試乗】0-100km/h=4.7秒、この加速は気持ちいい!…吉田匠 画像
試乗記

【アウディ TTS クーペ 試乗】0-100km/h=4.7秒、この加速は気持ちいい!…吉田匠

アウディ『TT』の新型が日本に上陸した。1998年登場の初代、2006年の2代目に続く3代目TTだが、2+2座クーペまたは2座ロードスターボディのフロントに4気筒エンジンを横置きしたFWD=前輪駆動もしくは4WD=4輪駆動、という基本は初代から変わらない。

【フォード クーガ 試乗】魅力的な乗り心地そのままに、生まれた2つの選択肢…内田俊一 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】魅力的な乗り心地そのままに、生まれた2つの選択肢…内田俊一

1.6リットルエコブーストエンジンのみを搭載していたフォード『クーガ』だが、このエンジンの代わりに、2リットルエコブーストと、1.5リットルエコブーストの2種類が追加された。

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 後編】「プレミアムD」に求められるプラスアルファの価値…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 後編】「プレミアムD」に求められるプラスアルファの価値…井元康一郎

8月、新世代ターボディーゼル「D4」を搭載したボルボのミドルクラスステーションワゴン『V60 D4 R-DESIGN』で東京~鹿児島間を概ね市街地および郊外道7割、高速2割、山岳路1割という比率で3500kmドライブした。