試乗記 輸入車ニュース記事一覧(162 ページ目)

【ボルボ XC90 T8 試乗】T6プラス100万円、プラグイン7シーターという価値…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ XC90 T8 試乗】T6プラス100万円、プラグイン7シーターという価値…井元康一郎

ボルボが今年1月に日本市場に投入した大型クロスオーバーSUV『XC90』を短時間テストドライブする機会があったのでリポートする。

【DS 3 試乗】走り軽快爽快な末っ子“カップルズカー”…青山尚暉 画像
試乗記

【DS 3 試乗】走り軽快爽快な末っ子“カップルズカー”…青山尚暉

シトロエンDSは歴史に残る名車であり、かつてフランス大統領専用車でもあった。

【アウディ A4アバント 試乗】こなれた走りは乗用車の王道…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A4アバント 試乗】こなれた走りは乗用車の王道…島崎七生人

日本仕様の諸元で単純に車重差をみるとセダンに対しわずか+20kg。先代の同数値は+50kgだった。またアバント同士を新旧同グレードで比較すると50kg軽い。最新のモジュラープラットフォーム「MLB evo」と軽量化設計の効果はかくや…といったところだろう。

【ボルボ XC90 試乗】唯一の存在になれるか、“プレミアムチャレンジャー”…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ XC90 試乗】唯一の存在になれるか、“プレミアムチャレンジャー”…井元康一郎

ボルボが今年1月に日本市場に投入した大型クロスオーバーSUV『XC90』を短時間テストドライブする機会があったのでリポートする。

【BMW 4シリーズ 試乗】スタイル抜群、乗っているだけで贅沢な気分…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 4シリーズ 試乗】スタイル抜群、乗っているだけで贅沢な気分…中村孝仁

BMWの『4シリーズ』がエンジンを新しくした。キーワードは82.0×94.6である。

【DS 3 試乗】ツウ好みの痛快な走り、相変わらず…島崎七生人 画像
試乗記

【DS 3 試乗】ツウ好みの痛快な走り、相変わらず…島崎七生人

試乗車はシリーズ最強の1.6リットルターボ+6速MT搭載の“スポーツ シック”。17インチホイールがスゴ味を効かす外観は相変わらず個性があって、オットリとした見た目のシトロエン『C3』とそういえば兄弟車だった…と、事実関係を思い出すのに時間が要るほどだ。

【BMW M2クーペ 試乗】BMWヘリテージモデルと比較される、エッセンスが凝縮された1台…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW M2クーペ 試乗】BMWヘリテージモデルと比較される、エッセンスが凝縮された1台…中村孝仁

『2シリーズクーペ』が誕生した時、それは伝説の名車『2002』が引き合いに出された。そして『M2』が誕生すると、今度はE30系の初代『M3』が引き合いに出されるなど、新しいM2クーペはBMWのエッセンスが詰まった1台としてデビューした。

【DS 4 クロスバック 試乗】視界の広さ、明るさが美点…島崎七生人 画像
試乗記

【DS 4 クロスバック 試乗】視界の広さ、明るさが美点…島崎七生人

標準の『DS 4』に対し全高が30mm高く、ロードクリアランスも+20mmの170mm。とはいえ乗り込む際も、乗り込んで運転席に収まってみても“目線が高くなった”実感はほとんどない。不思議なものである。

【ランボルギーニ ウラカン LP580-2 試乗】後輪駆動モデル、完成度の高いスーパースポーツ…吉田匠 画像
試乗記

【ランボルギーニ ウラカン LP580-2 試乗】後輪駆動モデル、完成度の高いスーパースポーツ…吉田匠

現在のランボルギーニのラインナップには、V12エンジン塔載の『アヴェンタドール』とV10エンジン塔載の『ウラカン』の基本2モデルがある。それらは基本的にすべてミドエンジンの4WDモデルとして設計されているが、そのなかに唯一、2WD、つまり後輪駆動のモデルがある。

【メルセデスベンツ GLC 試乗】700万円オーバーも Cクラスワゴン と比べれば割安…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLC 試乗】700万円オーバーも Cクラスワゴン と比べれば割安…松下宏

『GLC』はメルセデスベンツ『Cクラス』の基本プラットホームをベースに作られたSUVだ。従来は「GLK」と呼んでいたモデルがGLCになった。