試乗記 輸入車ニュース記事一覧(159 ページ目)

【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗】「330e」と乗り比べることをお勧めする…松下宏 画像
試乗記

【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗】「330e」と乗り比べることをお勧めする…松下宏

BMWはいろいろなプラグインハイブリッド・システムを持つ。『225xeアクティブツアラー』は1.5リットルの直噴ターボ仕様エンジンをフロントに横置きに搭載して前輪を駆動し、電気モーターはリヤに横置きに搭載して後輪を駆動する4WD車である。

【ジャガー F-PACE 試乗】Fタイプ の延長線上、高性能版「S」…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー F-PACE 試乗】Fタイプ の延長線上、高性能版「S」…島崎七生人

高級SUVのユーザー志向にはふた通りある。ひとつはラグジュアリー志向、もうひとつがハイパフォーマンス志向だ。当然、この期に登場した『F-PACE』は、その両方のニーズに応えている。

【VW パサートGTE 試乗】ハイエンドならではの落ち着きは魅力、スポーツ性なら ゴルフ に軍配…中村孝仁 画像
試乗記

【VW パサートGTE 試乗】ハイエンドならではの落ち着きは魅力、スポーツ性なら ゴルフ に軍配…中村孝仁

試乗したのは『パサートGTEヴァリアント・アドバンス』という最上級モデル。そのお値段、599万9000円である。同じようなPHVを探すと…BMWにはワゴンモデルが存在しない。メルセデスは存在するが異次元の価格帯。だから独壇場ではあるのだが…。

【メルセデス GLS 3300km試乗 後編】見た目よりも実力、旅の楽しさ広げる一台…井元康一郎 画像
試乗記

【メルセデス GLS 3300km試乗 後編】見た目よりも実力、旅の楽しさ広げる一台…井元康一郎

メルセデス・ベンツの大型SUV『GLS350d 4MATIC Sports』で3300kmほどツーリングする機会があったのでリポートをお届けする。前編ではドライブフィールと動力性能について述べた。あらゆる路面で感じることが出来た静粛性の高さと滑らかさは、驚愕のレベルだった。

【メルセデス GLS 3300km試乗 前編】その走りに「苦手な道はなし」…井元康一郎 画像
試乗記

【メルセデス GLS 3300km試乗 前編】その走りに「苦手な道はなし」…井元康一郎

メルセデス・ベンツの大型SUV『GLS350d 4MATIC Sports』で3300kmほどツーリングする機会があったのでリポートをお届けする。

【VW ザ・ビートル デューン 試乗】デューンバギーの面影はないけれど…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ザ・ビートル デューン 試乗】デューンバギーの面影はないけれど…中村孝仁

そもそも、“Dune”が何を意味するか。「砂丘」である。しかし、その砂丘に込められたVWの意図を理解する読者は既に少なくなっているかもしれない。

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】非の打ち所がないとは、こういうことか…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】非の打ち所がないとは、こういうことか…岩貞るみこ

★をどうつけるかで、悩んでしまった。5つの項目のどれを見ても、削る要素がないからだ。強いて言えば価格なのだろうけれど、その項目はないし。国産コンパクトから見れば高額。ただ、価格が高いとか低いとか、そんな単純な話じゃない。

【プジョー308 ディーゼル 試乗】スムーズにしてトルクフル、時代にマッチした1.6ディーゼル…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー308 ディーゼル 試乗】スムーズにしてトルクフル、時代にマッチした1.6ディーゼル…諸星陽一

PSAが日本に向けてディーゼル攻勢をかけてくる。その第一弾として投入されたのが、1.6リットルと2リットルのディーゼルターボで、『308』には2種のディーゼルターボ、『508』には2リットルディーゼルターボが積まれた。

【ルノー カングー 6MT 試乗】このスノッブさは初代オーナー向き!?…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー カングー 6MT 試乗】このスノッブさは初代オーナー向き!?…島崎七生人

都下某所のレポーターの自宅近くを犬の散歩で歩いていて、思いのほか『カングー』が多く生息していることに最近、気付いた。

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】 世界最高の先進技術満載は間違いないのだけど…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス 試乗】 世界最高の先進技術満載は間違いないのだけど…中村孝仁

満を持して登場したメルセデス『Eクラス』。そこに搭載された先進技術の数々は、90分程度の試乗時間ではとてもじゃないが、すべてを試すのは不可能だった。