試乗記 国産車ニュース記事一覧(284 ページ目)

【VW ポロ 試乗】環境技術の採用で一段の燃費向上 画像
試乗記

【VW ポロ 試乗】環境技術の採用で一段の燃費向上

『ポロ』に搭載される1.2リッターのTSIエンジンに、スタート/ストップシステム(アイドリングストップ機構)や、ブレーキエネルギー回生システムなどのブルーモーション・テクノロジーを採用したモデルが追加された。

【スバル エクシーガ 試乗】濃厚で快適な走りと乗り心地に驚き…青山尚暉 画像
試乗記

【スバル エクシーガ 試乗】濃厚で快適な走りと乗り心地に驚き…青山尚暉

2012年7月に改良されたエクシーガの2.5リットルNA、「ぶつからないミニバン」にはちょっと驚かされた。

【日産 エクストレイル 試乗】本物の道具感が嬉しいベースモデル…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 エクストレイル 試乗】本物の道具感が嬉しいベースモデル…島崎七生人

先ごろ限定車もリリースした日産『エクストレイル』。スマートなSUVが台頭する昨今ながら、改めてベース車に乗ってみると、このクルマが“本物の道具”であることがわかり嬉しくなった。

【トヨタ カローラ フィールダー 試乗】扱いやすさ抜群だがパワートレーンに不満も…青山尚暉 画像
試乗記

【トヨタ カローラ フィールダー 試乗】扱いやすさ抜群だがパワートレーンに不満も…青山尚暉

先代モデル末期に想定外の人気ぶりだったのがカローラのワゴン版であるフィールダー。

【トヨタ カローラアクシオ 試乗】よりカローラらしくなった…青山尚暉 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ カローラアクシオ 試乗】よりカローラらしくなった…青山尚暉

『カローラ」をつくるということは、もしかすると86を造ることより難しいかもしれない。

【三菱 ミラージュ 試乗】小さなボディでラクラク取り回し…松下宏 画像
試乗記

【三菱 ミラージュ 試乗】小さなボディでラクラク取り回し…松下宏

次期ミラージュは8月下旬からの発売を前に、6月下旬から予約受注を開始した。ミラージュには先にバンコクでタイ仕様車に試乗してレポートしたが、今回は日本仕様のプロトタイプ車に試乗した。

【三菱ふそう キャンター エコハイブリッド 試乗】劇的な燃費向上でランニングコスト低減に効果…松下宏 画像
試乗記

【三菱ふそう キャンター エコハイブリッド 試乗】劇的な燃費向上でランニングコスト低減に効果…松下宏

小型トラックの『キャンター エコハイブリッド』がフルモデルチェンジを受けた。新型車にはダイムラーから供与されたデュオニックと呼ぶデュアルクラッチ式トランスミッションと、ハイブリッドシステムを組み合わせた独自のメカニズムが採用された。

【シトロエン DS5 試乗】個性だけでなく実用にも配慮したDSラインの頂点…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエン DS5 試乗】個性だけでなく実用にも配慮したDSラインの頂点…島崎七生人

時代考証の視点から、1955年当時のDSは相当に未来的だったろう。が、DS5のシュールさもたいしたもの。とくに運転席まわりは航空機を元ネタに頭上にもトグルスイッチを配置している。

【トヨタ ウィッシュ 試乗】ミニバンの域を越えた精悍な佇まい…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ ウィッシュ 試乗】ミニバンの域を越えた精悍な佇まい…島崎七生人

試乗したのはクッキリと鮮やかなサテンブルーマイカメタリックの1.8S。このグレードの新しく大胆に起こされたマスクをもつ外観は、ありがちな“いかにも”な変更の域を越えている。

【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人

“D型”へと進化した最新『レガシィ』。正直なところ力強過ぎる新しいマスクには、もう少し温和さが欲しい気がする。ショーカー「ハイブリッドツアラー」等のデザインテーマが早く反映されるのを見たい。